川北英隆のブログ

京都の空と月

東京から戻り、今出川で地下鉄を降り、御所の北側に沿って京都大学まで歩いた。御所の庭には樹木が青々と茂っている。空は久しぶりに晴れたのか、小さな薄い雲を浮かべている。ふと、そんな空に月を見つけた。・・・

続きを読む

2009/05/30

皇居の眺め

新しくなった三菱商事のビルに上がり、雑談をした。一番乗りだったので、皇居を俯瞰する時間があった。良いのか悪いのか、皇居の建物が一望でき、車の出入りまでわかる。こんなことでいいのか。少し残念なような。・・・

続きを読む

2009/05/29

鉱工業生産の回復と懸念

4月の鉱工業指数が公表になった。3月に続いて増加しており、ひとまずは安心といったところである。では、その回復の内容はどうか。簡単にコメントしておく。・・・

続きを読む

2009/05/29

橋の下の猫

定期的に猫を観察する場所がある。散歩のついでや大学への行き帰りなどに見つけた定住の猫達である。最近の観察場所の3例を紹介する。・・・

続きを読む

2009/05/28

金融緩和、引締め?

日経新聞の大機小機に「日銀はもっと国債を買って金融緩和をしろ」との趣旨の意見が掲載されていた。それとは逆に、4月の日銀の政策決定会合で、金融緩和に終止符を打つべきだとの趣旨の委員の意見があったという。どちらが正しいのか。・・・

続きを読む

2009/05/27

大文字山と新型インフルエンザ

またまた新型インフルエンザのことだが、非常勤講師をしている同志社大学が休校となり、本日は休み。昼から天気も回復したので大文字山でトレーニングした。風があり、気持ちのいい山歩きができた。・・・

続きを読む

2009/05/25

非インフルエンザで死ぬ?

何か変だ。京都での出来事である。近所の女性が39度に発熱したらしい。発熱相談センターに電話すると「様子を見てください」との返事。熱が引かないので仕方なしに近くの病院に行くと、「発熱患者は発熱相談センターへ」との張り紙があったとのこと。・・・

続きを読む

2009/05/24

エコファンド2

投資ファンドのコンセプトとして、エコロジー(環境)をはじめとするCSR(企業としての社会的な責任)に注目することが異質なはずはない。そう考えるのだが、社会の反応は異なる。何故そうなのか。・・・

続きを読む

2009/05/23

エコファンド

エコファンドに関する企業格付け会社として著名なグッドバンカーで議論していたときの、筑紫社長さんのコメントが記憶に残っている。・・・

続きを読む

2009/05/22

祇園裏の料理屋

知人が是非にということで、予約が難しいという祇園の南の外れ、とある料理屋を何とか予約し、本日、実践となった。確かに美味かったが、値段との対比でどうなのか。・・・

続きを読む

2009/05/21

日本国債格付けの変

5月18日、アメリカ格付け機関の大手、ムーディーズ社が日本国債の信用格付けをAa2まで引き上げた。結論から先に述べれば、格付け機関の打算が見え隠れし、稚拙な判断である。・・・

続きを読む

2009/05/20

初夏の新幹線

今となっては昨日、インフルエンザ騒ぎの中、新幹線で東京を日帰りした。ウィルスも新幹線で旅をしている可能性がある。それはともかく、車窓はすっかり初夏だった。・・・

続きを読む

2009/05/19

新型インフルエンザ騒動

ついにというか、案の定というか、新型インフルエンザの「国内・国内」感染が見つかり、その人数が急速に増えている。・・・

続きを読む

2009/05/17

ヒモ理論からテラバンクへ

新幹線で東京と京都を往復したときに疲れるパターンがある。隣に変なのが座った場合である。今回、行きも帰りも、この疲れるパターンだった。・・・

続きを読む

2009/05/16

真の投資教育とは

投資教育の必要性について議論していて気づいたのは、あまりにも短絡的、我田引水的な方法論が多いことである。これはまた、「投資」という用語に目を奪われた結果でもある。・・・

続きを読む

2009/05/15

北白川のスズメ

5月5日のブログに、伏見稲荷の門前からスズメの焼き鳥が姿を消したと書いた。そのすぐ後、日本経済新聞の夕刊に、スズメが捕れなくなったと書いてあった。納得である。東京でスズメやツバメを見かけるだろうか。・・・

続きを読む

2009/05/14

五月の風

今日は北風が強かった。日本の北部が西高東低の気圧配置になったからだ。こんな五月の一日、吉田山が素晴らしい。また、上越国境の山を思い出す。・・・

続きを読む

2009/05/14

bristlecone pineとは

bristlecone pineとは何か。そんな質問が来たので(嘘やん)、答えておく。bristlecone pineは世界一長寿の植物として知られている。現在ではタスマニアにもっと長寿の木があるとも言われているが、真実かどうかは確かでない。・・・

続きを読む

2009/05/12

大文字山一周

大学に寄ったついでにというか、銀閣寺から大文字山に登り、蹴上に下りた。山はすっかり新緑に包まれている。カシ類の花、バクチノキの花、フジの花などが満開である。・・・

続きを読む

2009/05/11

日本ファイナンス学会の年次大会

今日と明日、年に一回開催される日本ファイナンス学会の大会が表参道の青山学院大学で開催される。学会って何、大会の意味ってあるの、という疑問に少しだけ答えておきたい。・・・

続きを読む

2009/05/09

隅田川の虹

今日、隅田川に大きな虹が二つ架かった。いつものように隅田川を走っていると、河口の方に少し、うっすらと見えていた虹が、少しずつ成長し、くっきりした半円形になった。・・・

続きを読む

2009/05/08

高層ビルの害

京都に住んでいると感じないが、東京に来ると感じるものの一つが、高層ビルの周辺の強風である。・・・

続きを読む

2009/05/08

日銀の統計データサイト

日銀のデータは金融市場の分析に便利である。そのデータの提供形態が昨年末から変更されている。それを使って久しぶりに分析を行った。最初は面倒だと感じたが、慣れると便利である。・・・

続きを読む

2009/05/06

伏見稲荷の山

子供の日の今日、午前中に伏見稲荷を訪れ、一ノ峰と呼ばれているピークまで登った。本殿から一ノ峰まで、赤い鳥居と茶屋が続いている。途中の小さな峰には社があり、それぞれに何々大神と記されている。・・・

続きを読む

2009/05/05

貿易統計で経済を見よう

昨年9月のリーマンショック以降、日本経済は大打撃を受けた。輸出がきりもみ状態で落ちたからである。・・・

続きを読む

2009/05/03

記憶容量の今昔

NHKのニュース風の表現をすると、歳とともに記憶容量が急速に落ちているが、年とともに記憶容量が飛躍的にアップしている。・・・

続きを読む

2009/05/03

島根の味比較

島根出身の友人がいて、地元の料理を自慢している。彼に言わせれば、「そんなもん大したことない」のだろうが、日本橋で島根料理を連続して食べる機会があった。・・・

続きを読む

2009/05/02

近藤道生氏とインパール

日本経済新聞「私の履歴書」の2009年4月は近藤道生さんだった。久しぶりに興味深かった。いきなり第二次世界大戦で始まったときには、どう進展するのか心配というか疑問もあったが、最後は大いに納得した。・・・

続きを読む

2009/05/02


トップへ戻る