比良の釈迦岳には何回も登ったようだった。そこで調べると、2017年の6月、梅雨入り前に2週連続で登っただけだった。最初の週はリトル比良に向かった。次の週に蓬莱山へと縦走した。たった2回ながら、印象に残る山なのだろう。・・・
2023/09/25
久しぶりに山に入った。9月が暑過ぎ、山に行く気がしなかった。北アルプスなら暑さはましだったのだろうが、気象情報ではが天気が不安定だった。ようやく暑さが峠を越したので、日曜日に比良に入り、リトル比良の残したコースを歩いた。・・・
2023/09/25
戦後、株式市場が再開したのは1949年5月である。戦前の財閥がアメリカの命令によって解体され、その保有株式が個人をはじめとする一般投資家に売却された。株式市場が再開された当時、個人投資家が70%近くの株式を保有したのである。それがどう変化したのか。・・・
2023/09/23
海外に、それも卑怯に違う、秘境に何回か旅行しているMT氏とKZ氏に誘われ、渋谷の台湾料理の老舗で飲み会をした。お盆の後、別々に出かけた海外旅行の報告会を兼ねて。・・・
2023/09/23
スチュワードシップ・コードやコーポレートガバナンス・コードは「投資家と企業の建設的な対話」(エンゲージメントと称される)を求めている。双方が意見交換することで、企業価値を高め、投資家のため、社会のために尽くそうとの発想である。・・・
2023/09/22
大手優良企業の元幹部と話をしていたところ、従業員が新しい能力を習得すること(いわゆるリスキリング)に対し、企業の社会的責任として積極的に支援すべきだとなった。これは何を意味するのか。・・・
2023/09/22
ついにわが家にも著名人が訪れた。といっても詐欺電話である。電話の悪口をひとしきり書いたからかも。残念ながら「オレ、オレ」と叫ばなかった。スペイン人やなかったのかな。・・・
2023/09/20
2023/09/19
今日の日経の朝刊を読んで驚いたことがある。それは日本の3メガの1つ、三井住友銀行の場合、ドル定期預金(6ヶ月と1年)の金利が0.01%だとか。それを25日から5.3%に上げるらしいが。・・・
2023/09/19
2023/09/18