文字通りの日和見をして、また通勤ラッシュを避けて、近江八幡10時20分発のバスに乗った。運行は渋滞もなく順調、日野駅で県立高校の女子3人が乗ってきた。つるんで遅刻か。彼女らも降り、音羽のバス停に着いたのは10時10分過ぎだった。・・・
2023/06/03
今年の梅雨入り早かったことから、山歩きの予定が狂っている。つまり、予定していた宿題の計画実行が難しい。しかも山に行く回数が減り気味である。そもそも近場で歩けそうな山を食いつぶしつつあり、ひもじい。仕方ないので予備の山を引っ張り出した。・・・
2023/06/01
2023/05/31
内容と議論の方向を十分には知らないが、わが国の国営放送は実質的な税金、すなわち受信料をパソコンやスマホからも徴収したいと考えているようだ。これまでのラジオやテレビに続き、「濡れ手に粟」で3匹目のドジョウを目指しているようだ。・・・
2023/05/31
最近、識者と雑談していると、トヨタに話題が時々及ぶ。僕自身も、新聞を読んでいて気になるのがトヨタである。何故かと言えば、その不調である。別に大幅な減益になったわけではない。むしろ決算はそれなりに好調である。確か配当も増えている。・・・
2023/05/28
AIの登場により、単純作業に近い仕事が人の手から奪われる。そんな懸念が広がっている。実際、アメリカではじわりと解雇が進んでいるらしい。その解雇の是非を問う必要があるとともに、解雇が広がるのなら対応が必要となる。その最たる分野が教育である。・・・
2023/05/28
先日訪ねた山城の鷲峰山金胎寺は驚きだった。1981年、父親と訪ねた時には華やかさが少し残っていたのに、今回は荒廃が忍び寄っていた。無人化した寺に訪れる危機である。・・・
2023/05/26
ZUUという会社から取材を受け、記事が掲載された。テーマは「金融教育」だった。知らなかったのだが、ZUUは東証グロース市場に上場し、ZUUオンラインというメディアをインターネット上で運営している。・・・
2023/05/24
前回の鷲峰山を歩いていると、花が夏に置き換わりつつあった。里を歩いたこともあり、いろんな花を見たため、全部は紹介できない。代表的な花を紹介しておく。1つだけ、ガクウツギという知らなかった花があったことを特記しておく。・・・
2023/05/23
2023/05/21