川北英隆のブログ

浅草の新しい風景

浅草で会合があった。浅草は久しぶりだ。会場はとろろを食べさせる店で、80年が経っているとか。その店でコースを食べた後、屋上を改造したらしいバーに上がった。そこで見た風景とは。・・・

続きを読む

2010/09/30

短観:予想通り下期に不安

9/29、9月調査の短観が発表された。内容はほぼ予想通りだった。上期の業況は良かったが、下期に腰折しそうな雰囲気である。・・・

続きを読む

2010/09/30

秋の鴨川

熊さんに会うため、今日の朝、鴨川を歩いた。大学が休みに入る前後から猛烈な暑さになった。そのため、しばらくの間、大学に行くのは主に自転車頼りだった。ということで、秋の鴨川歩きは久しぶりであり、楽しい。それも、今日は昨夜来の雨の直後である。・・・

続きを読む

2010/09/28

熊さんと会う

熊さんといっても、クマさんではない。大学での同級生だった熊谷君である。彼は学生時代のクラブ、山歩会を取り仕切っていた。・・・

続きを読む

2010/09/28

武富士が提起する会計問題

武富士が近々、会社更生法を適用するという。その記事を読んでいて疑問に思ったのが、過払い金の返済負担が会計上の負債として計上されてこなかったことである。その負債が重荷となったため、破綻に至ったわけだが。・・・

続きを読む

2010/09/27

就職活動は4年生の時に

大手商社が経団連に「(大学生の)採用活動を遅らせるよう」提案し、それを受けて経団連は「新卒採用選考の開始時期を、4年生の夏以降に徹底するよう申し合わせる方針を明らかにした」と報じられた。・・・

続きを読む

2010/09/26

海外進出とリスク対応

日本企業が積極的に海外進出を経っている。8/18に書いたように、遅きに失したほどである。そうかといって、海外進出にはさまざまなリスクがあることを、今回の尖閣諸島問題は明確にしてくれた。・・・

続きを読む

2010/09/25

山の潜在顧客

今日は秋分の日、明日用事があるので東京に出てきている。実は、いきさつがあって山に登る約束ができたので、今日という日を楽しみにしていたのだが、あいにくの雨。山の計画を取り止め、山の用品の調達に神保町まで出掛けた。・・・

続きを読む

2010/09/23

山間地に住むことの意義

今の日本の社会は、当たり前のことの価値を認めず、ほったらかしすぎる。ほったらかされても、当たり前のことを行う者はいるのだが、それでは社会的な意味がない。例として、田舎や山間地での生活を考えてみたい。・・・

続きを読む

2010/09/23

尖閣諸島問題の雑感

尖閣諸島問題が再燃している。領土とは何なのか、とくに辺境の地、無人の地の領有権は難しい。少しばかり、領土について考えてみた。・・・

続きを読む

2010/09/22

山の用品・追補

ついでなので、最近使っている山に便利な用品について書いておく。都会でも使えるものだ。・・・

続きを読む

2010/09/21

山用品の進歩2

昨日の続きとして、よく使う山用品についても、その進歩を書いておこう。靴、下着、水筒かな。テントやコンロもあったが、最近では使っていない。・・・

続きを読む

2010/09/21

パソコンのファイル検索

8月の旅行の前、父親の戦歴をワープロで打った。先日、実家に帰った時に、打ったものを確認してもらおうと思っていたのだが、すっかり忘れてしまっていた。そこで、プリントアウトしたものを郵送しようとしたのだが・・・。

続きを読む

2010/09/20

山用品の進歩

今使っている山の用品のほとんどは10年から15年前に購入したものである。登山靴(トレッキング用)だけは消耗が激しくて別だが。用具の買い替えを進めつつあるが、その進歩は嬉しい。・・・

続きを読む

2010/09/20

南アフリカの株式市場

南アフリカ旅行ではヨハネスブルグはトランジットに過ぎなかった。3月の時には空港から市の中心近くまで車で走ったが、市内には入らなかった。ということで、ヨハネスブルグの取引所を見たわけではなく、新聞の株価蘭を見た印象である。・・・

続きを読む

2010/09/19

大文字山トレーニングの結末

昨日(9/18)、久しぶりに大文字山トレーニングを実行した。5回、山頂に達した。ようやく涼しくなってきたことからやる気が出てきたことと、旅行期間中の食べ過ぎを償うためである。・・・

続きを読む

2010/09/19

昔々の友達に会う?

今日、奈良の実家に帰った。市役所に用事があったからである。実は戸籍が依然として奈良になっているため、戸籍謄本を入手しがてら実家を訪問した。涼しくなったことも、出掛ける気にさせてくれた。・・・

続きを読む

2010/09/17

円高メリットを活用できたのか

リーマンショック以前、円は売られていた。米ドルに対してはともかく、他の通貨に対しては20年以上前に遡らないといけないくらいに安かった。その時は心配で、ろくすっぽ夜も寝られなかった。・・・

続きを読む

2010/09/17

グローバル化とは

グローバル化という題で何をイメージするだろうか。大学の講義を英語で行うことがグローバル化なのか。それとも・・・。

続きを読む

2010/09/16

円売り介入雑感

本日、財務省の指示に従い、日銀が為替市場において円売りを行った。当然だろうと思う。「びっくりした」という市場関係者のコメントがニュースで流されたが、てんぷくトリオではあるまいし、アホなやっちゃ。・・・

続きを読む

2010/09/15

馬鹿ばかしい報道

昨日(9/14)の16時前、あるところで講演とパネルを行っていた。講演を始めた直後、事務局からメモが入り、「菅さん再任」を臨時ニュースとして伝えるはめとなった。それはいいとして、今日は閣僚人事をめぐる報道が主要ニュースの1つである。それに何の意味があるのか。・・・

続きを読む

2010/09/15

やっぱり猫にすがる

南アフリカに関する話題から離れるためには、やっぱり猫が必要である。ということで、喜望峰に行く途中で出会った猫に登場してもらう。・・・

続きを読む

2010/09/14

ナマクワランドの花畑

南アフリカに出発する前々日だったと思うが、旅行会社から電話があり、「今年は少雨のため花が早くもピークを過ぎたので、日程を変更したい」とのことだった。どうなるのか心配だったが、行ってみると、「これで少ないの」というのが実感だった。・・・

続きを読む

2010/09/13

海からのお宝

南アフリカを旅行すれば、アフリカが不毛の大地との観念が変わるとされる。今回の旅行の現地ガイドは日本女性だったが、30才頃に初めて南アフリカに遊びに来て、そのまま居ついてしまったという。・・・

続きを読む

2010/09/12

SRI批判の本質

南アフリカ旅行の話題から少し離れ、閑話休題。旅行から帰ると一番疲れるのが新聞に目を通すことである。根が真面目だから(ホンマかいな)、溜まっていた新聞の全ページを繰る。そこで気づいたのがSRI(社会的責任投資)批判である。・・・

続きを読む

2010/09/12

物価の格差

南アフリカの観光旅行の話ばかりだと、このブログの意味がない。そこで、少し物価の話を書いておく。結論は、一次産品の物価は安いが、工業製品はどうも高いようだ。・・・

続きを読む

2010/09/11

地中からのお宝2

昨日のブログに対して、「どんな水晶なのか」、「かっぱらって来たのか」との質問があった。それに答えておく。・・・

続きを読む

2010/09/11

地中からのお宝

今回の南アフリカ旅行での収穫の1つが鉱山を見られたことである。南アフリカ西北部からナミビアにかけては銅鉱山がたくさんある。その1つ、ナミビアとの国境に近いナバビープ(Nababeep)を訪問した。国境まで約100キロメートルである。・・・

続きを読む

2010/09/10

重陽の節句と菊

今日(9/9)は重陽の節句、南アフリカのデイジー(ヒナギク)の話を書くのにふさわしい。今回旅行した南アフリカはケープタウンを出発点にして西海岸だった。最終目的地はナマクワランドである。このナマクワランドの先はナミビアであり、砂漠地帯になる。・・・

続きを読む

2010/09/09

ここはどこ

8月末にしばらく消えることを予告したが、どこに消えるのかは言わなかった。どこに消えたのかを知っていたのはごく限定されていた(非常時の連絡先である親戚くらいかもしれない)。そこで質問である。写真の国はどこでしょうか。・・・
ナマクワランドSkilPad.JPG

続きを読む

2010/09/08


トップへ戻る