カメルーンはフランス領だっただけに食べ物はまあまあ旨い。元来の主食はヤム(サトイモ)とココヤム(ナガイモ)とバナナ(料理用のバナナの類)のようだが、これにパンとコメが加わっている。・・・
2012/01/31
ギニア湾、とくにアフリカの「脇の下」からは汗ではなく大量の石油が採掘されている。埋蔵量を調べると、ナイジェリア、アンゴラ、ガボン、コンゴ、赤道ギニアなどの国名が並ぶ。・・・
2012/01/29
ギニア湾の沿岸ですぐに連想するのは、象牙、奴隷貿易、暗黒大陸だろうか。象牙や奴隷貿易は現実だった世界である。これに対し、暗黒大陸のイメージは主観的な幻想でしかない。・・・
2012/01/29
ブログを比較的長く休んだのはカメルーンを訪問していたからだ。カメルーンという国名はサッカーで知っている程度だろうか。アフリカの西にあり、ちょうど「脇の下」に位置している。・・・
2012/01/29
本日の昼、某所からタラバガニが送られてきた(写真)。小泉武夫さんではないが、涎を垂らしながら夕食に食べた。大きなカニなので、今日は大きな脚を2本だけ。明日、残りを食べるつもりだ。・・・
2012/01/28
久しぶりの日本に戻ると郵便の山があった。どの国に行っていたのかはともかく、その郵便の山にFAXでの訃報があった。少し前に書いたように、FAXの半分は、某と言うか元の会社からの訃報だ。・・・
2012/01/26
少し前(1/13)のことだが、日経朝刊の最終面の美術蘭に「ばくれん」と題する喜多川歌麿の浮世絵があった。「手」にちなんだ美術品の紹介である。なかなか迫力があるが、奇妙な雰囲気もある。・・・
2012/01/15
フランスの格付けがトリプルAから滑り落ちたといっても、わずか1ノッチ(1段階)である。十二分に信頼に足る貸付先との評価である。開き直れば、「1ノッチがどうした、日本を見ろ」だろう。・・・
2012/01/15
ユーロ諸国に対するS&Pの格付けが一斉に引き下げられた。なかでも、フランスがトリプルAから1ノッチ引き下げら、報道は大騒ぎに近い。ユーロの危機を象徴しているという。本当なのか。・・・
2012/01/15
2012/01/13
本当の題名は、「山と海外の食事:パプアニューギニア」にしたかったが、長すぎるので省略。テレビでパプアニューギニアの現地人の成人式をちらっと見て、ウィルヘルム山を思い出した。・・・
2012/01/13
2012/01/09
2012/01/08
正月が明けた?し、寒の入りになったので、葬儀の続きを進めた。寺に相談すると、満中陰(四十九日)を今日執り行っていいとのことなので、親戚だけ集まってもらった。以下、記録である。・・・
2012/01/07
これが最近の研究テーマである。いろんなとこに書き、喋っているのだが、日本の株価は1999年末をピークに依然として低下傾向にある。外部環境が悪いだけではない。企業に責任がある。・・・
2012/01/06
今日は家で仕事をしないと、いろんなのが期日に間に合わないのではと思っていた。でも、大学に行かないと決着しない用事ができた。そこで、ついでに山越えして家に戻った。・・・
2012/01/06
プロバイダー変更が一応完了したと思ったのは甘かった。これまでネットはLAN回線だったが、新しいのは電話回線である。そこで電話機に影響が及ぶ。夕方、突如として電話の設置替えが必要となった。・・・
2012/01/05
昨年の夏、卒業生を交えた飲み会でネット上を使って同窓会の連絡網を作ろうということになり、「SNSを使って作るわ」と宣言したまではよかったが、現在もあまり進展していない。・・・
2012/01/05
大晦日の大工事の後、正月は小休止、三ヶ日が明けたので、新しいメールアドレスの取得とこれまでのプロバイダーの解約を行った。その結果は文句だらけ、要するにサービスに不備がある。・・・
2012/01/05
年末に予定していたイスラム圏の学生、インドネシア人は結局その日には来なかった。パソコンがウイルスにやられたから論文の下書きが取り出せなくなったとのこと。で、指導が今日になった。・・・
2012/01/04
2012/01/03
2012/01/01