川北英隆のブログ

東京の雪と京都の雨

「京都は寒い」といつも言われているので、その反証をしたい。・・・

続きを読む

2012/02/29

年金における国債投資

理想論を語りたい。年金が国債に投資するのは、それも資産の相当部分を投資するのは非常に問題が大きいと考えている。現時点において望ましいのは、相当部分を海外資産に投資することだろう。・・・

続きを読む

2012/02/29

AIJ事件の余波

AIJ事件なんて対岸も対岸の火事だと思っていたら、昨日、今日と影響があった。2つの案件で少し時間がかかるか、面倒な手続きを強いられそうなことである。・・・

続きを読む

2012/02/28

AIJ事件の本質とは

年金基金から投資業務を委託されていたAIJ投資顧問がいい加減なというよりも、詐欺的な資産運用を行い、多くの中小の企業年金財政に多大な打撃を与えたらしい。実態の解明はこれからだ。・・・

続きを読む

2012/02/27

大学入試の監督に思う

昨日、今日と大学入試の試験監督をやった。教員がほぼ全員参加だ。昨年の携帯カンニング事件のおかげで、ますます監督体制が強化されたのだが、その割に待遇がよくならない。・・・

続きを読む

2012/02/26

国債金利上昇と損失額の推定

昨日、国会答弁で日銀・白川氏が、金融機関(銀行)の保有する国債の金額と、計算上の損失額を述べていた。昨年末で163兆円の保有、金利が一律1%上昇した場合の損失が6.3兆円という。・・・

続きを読む

2012/02/24

梅が咲く頃の雨

京都も梅が咲き始めた。紅梅はかなり咲いていて、白梅は少し遅れている。そんな季節に降る雨は一番うれしい雨だ。一昨日の夜から昨日にかけ、かなり降ったので、この季節の雨のことを思い出した。・・・

続きを読む

2012/02/24

ニャンニャンニャンの日

今日は2.22、猫の日だ。正確には2012.2.22と2が増える。「こんな寒い時期に猫の日なんてないやろ」とひっかかれそうだが、「暦やから仕方ないし、ワンワンワンの日はもっと寒いで」と言い訳しよう。・・・

続きを読む

2012/02/22

貿易統計1月

今年1月の貿易統計が公表された。報道のとおり、輸出入の差額が大幅な赤字だった。少し時間ができたので分析してみたところ、次の事実が浮かんでくる。・・・

続きを読む

2012/02/22

何故PBRは1倍を割るのか

PBR(株価純資産倍率)が1倍を割っており、株価は割安になっていると言われることが多い。PBRの分母は貸借対照表の純資産であり、不良資産がないとすれば、企業の解散価値となるからだ。・・・

続きを読む

2012/02/21

日銀の追加緩和は当然か

2/14の金融政策決定会合で日銀は追加金融緩和を打ち出した。市場の期待をある意味、いい方向に裏切り、円安と株高を誘った。その一方、日銀が政治圧力に屈したとの批判もある。・・・

続きを読む

2012/02/19

ムギワラギク

以前から気になっていた花がある。アフリカの高山で見かけた花だ。キク科とはすぐに分かる。普通の菊との違いは妙に光沢があり、咲き終わったものはドライフラワー状になっていること。・・・

続きを読む

2012/02/19

ガイガーカウンターを買う

以前から欲しかったのだが買えていなかったものにガイガーカウンターがある。昨年5月だったか、ネットで検索するにはしたが、いやに高かったからだ。・・・

続きを読む

2012/02/18

京都と奈良の冬の比較

今朝、起きると雪が積もっていた。昨夜遅くからの雪が積もったものだ。京都として今冬初めての本格的な積雪である。厳しい冬なだけに、例年になく積雪が遅い。よく雪はちらつくのだが。・・・

続きを読む

2012/02/18

スマホとインデックス運用の共通

最近、気になるのはスマホ/携帯を見ながら歩く姿の多さだ。自転車に乗りながら歩道をというのさえある。ますます酷くなる。そんな時、「いつかあるな」と期待していた事件をついに目撃した。・・・

続きを読む

2012/02/16

休眠預金、重箱の隅をほじくる

ニュースによると、政府は起業支援などを検討する「成長ファイナンス推進会議」の初会合を開き、「休眠預金」の活用策の検討を始めたという(読売新聞の要約)。・・・

続きを読む

2012/02/15

カメルーン山(Mt. Cameroon)3

キャンプ地でテントを張る。場所は熱帯雨林の入口である。残念ながら動物は出現しなかったが、太陽がすぽっという感じで沈むと、ポーター達が焚火を囲み、熱帯の夜を直に感じられる。・・・

続きを読む

2012/02/15

緊急:カメルーン山の爆発

「緊急」と書いたところで仕方ないし、ほとんど関係ないのだが、カメルーン山が爆発したらしい。詳細は不明。でも、去年から「嵐を呼ぶ男」と標榜していることからすると、重要な事実だ。・・・

続きを読む

2012/02/13

カメルーン山(Mt. Cameroon)2

第二小屋は高度が高いものの、一応、扉と板敷の床のある小屋である。床の下にはネズミがいて姿を見せるものの、寒さはしのげる。夜中、トイレに行くと、海岸付近の街の灯も見えた。・・・

続きを読む

2012/02/13

カメルーン山(Mt. Cameroon) 1

カメルーン山は国際空港のあるドゥアラから近い。市内から車で約1時間半、登山口のあるブエアに着く。高度約1000メートル地点である。登山管理事務所があり、ガイドやポーターと合流する。・・・

続きを読む

2012/02/12

期末試験の採点の日

今日、大学に行き、期末試験の採点を行った。卒業できるかどうか、4年生の採点の締め切りが迫っている。いろいろあって採点できていない講義があったので、集中的に作業する必要があった。・・・

続きを読む

2012/02/11

最後の原稿

昨日、1999年5月から書いてきた月刊誌向けの最後の原稿を渡した。金融や証券関係の記事というか、雑感というか、ある時には分析的なことも書いた。13年近く書いてきただけに少し感慨がある。・・・

続きを読む

2012/02/11

京都と奈良の仲

奈良県に生まれ京都に住んでいる者として、奈良にとっての京都とはどういう存在なのかが気になる。寺社関係の取材をしている高校時代の同級生に質問したところ、「そら仲がええわけない」とのこと。・・・

続きを読む

2012/02/10

貿易収支と経常収支

国際収支の速報が公表された。2011年の貿易収支は1963年以来、48年ぶりの赤字という。この状態をいかに考えればいいのか。常識的に(最近の一般論的に)考えていいのだろうか。・・・

続きを読む

2012/02/08

郡山の名所案内?

ぼちぼち相続の手続きに気合を入れないといけない。それも役所の都合に合わせると平日となる。時間を見つけて実家に帰り、郡山城の内堀にある市役所に出かけた。小学校の向かいでもあり、久しぶりだ。・・・

続きを読む

2012/02/08

何を主食にするか

昨年末だったか「世界国勢図会」を買った。思い出すともう1ヶ月くらい前かもしれない。要するに、世界情勢に関する講演会用資料を作るのに、一番手っ取り早いのがこの「世界国勢図会」だった。・・・

続きを読む

2012/02/07

道草を食う

大学に向かうために鴨川を歩いていると、いつもの冬の風景を見かけた。最近、コンパクトカメラを持参するようにしているので、そのいつもの風景を写真に収めた。「道草」だ。・・・

続きを読む

2012/02/06

大学秋入学の議論は誰のため

東大が秋入学に向けて邁進しているように報道されている。どこまで本気なのか直接の情報はない。京大も東大に同調して積極的なように報道されたが、どうも新聞が面白おかしく書いたようだ。・・・

続きを読む

2012/02/06

たくましい人口の爆発

カメルーンで観察したいと思っていたこと、人口の爆発はすぐに実感できた。日本の風景と異なり、ジジとババの姿が非常に少ない。平均寿命は50歳未満とある。我々世代はとうに死んでいる。・・・

続きを読む

2012/02/05

今日の大機小機へのコメント

日経朝刊の大機小機に「株価の低迷とインデックス運用」と題した議論が掲載されていた。結論は「十分な企業業績の達成」への期待であるが、他方で「インデックス運用の擁護」のような。変だ。・・・

続きを読む

2012/02/04

カカオの実からチョコへ

カメルーンで見た面白い(興味深いという意味の)ものにカカオの実がある。写真などで見たことはあったが、さすが世界第5位の生産国だけあって、実物を目にしたのは感動だった。・・・

続きを読む

2012/02/04

貿易統計12月

カメルーンから帰った日か、その前日か忘れたが(調べる気もしないのであいまいに書いておくが)、12月の輸出入が非常に悪かったとのニュースを知った。数字を確認すると、確かに悪い。・・・

続きを読む

2012/02/03

吉田神社の節分祭

知る人ぞ知る、京都大学の正門は吉田神社の参道に面している。正門の奥に大きな赤い鳥居があり、そこが吉田神社である。その吉田神社が一番賑わうのは節分の日だろう。・・・

続きを読む

2012/02/03

米原の積雪

今日、新幹線で東京を往復した。寒くて雪のこぼれる日に東京になんか行きたくないが、用事があったので仕方ない。しかも、米原地区は大雪が降っているという。どうなることかと思った。・・・

続きを読む

2012/02/02

カメルーンの猫

今月は222のある猫の月、それにちなんでカメルーンの猫の写真をアップしておく。田舎のレストランに入り、鶏をぶつ切りにして豪快に焼いたのとコメの昼食を食べていると、猫がやってきた。・・・

続きを読む

2012/02/01


トップへ戻る