2013/03/31
富士山を世界文化遺産に登録しようとの動きが活発化しているとか。今後、登録基準が厳しくなるので、その前の駆け込み申請との噂もある。それはともかく、遺産登録に質問しておきたい。・・・
2013/03/31
ネットによると、読売新聞と地方紙が「日銀が上場投資信託(ETF)や不動産投資信託(REIT)などリスク性資産の買い増しを検討」と報じていた。もしも本当だとすれば、大きな疑問符が付く。・・・
2013/03/30
今日の京都はいい天気だった。今週は冴えない天気で桜の満開も遅れ気味だったが、今日は一気に満開近くなった。明日は雨の予報だから、今日が今年の桜見物に最高の日だったと思う。・・・
2013/03/30
アフリカに対する危惧がある。内戦や武装集団の跋扈による政治と治安の混乱だけではない。一応政治的に落ち着いているエチオピアでさえ、旅行するだけで問題点がすぐに見えてくる。・・・
2013/03/30
いつも思うのだが、アフリカのロバは何を考えて働いているのだろう。写真は4000メートルの峠を越えようとしているロバだ。苦しそうに歩いているのもいれば、写真の2頭は余裕のように見える。・・・
2013/03/29
しつこいようだが(ほんま、しつこいなあ)、ラスダシャン山の地形について付け加えておく。写真がそれである。「しつこいけど、何が言いたいのや」との質問に対し、「写真の左側に注目」と言おう。・・・
2013/03/28
1年以上の時間を要した相続が今年の年初に終った。手続きしていた金融機関、証券会社、公的機関から手続き終了の通知や、相続財産の振込手続きがなされたからだ。それで「ほー」としていたら・・・。
2013/03/28
衆院選挙区画定審議会(会長・村松岐夫京大名誉教授)が選挙区の「0増5減」などを柱とする改正案を安倍ちゃんに勧告した。これに従うと、一票の格差は最大1.998倍とのことだが、情けない。・・・
2013/03/28
3/24のラスダシャン山頂上での写真、「肝心の羊飼いがどれやかわからんやん」ということで、大きくしたものをアップしておく。隣の子供のほうが大きいが、羊飼いの伝統衣装も確認できる。・・・
2013/03/28
昨日、東京は茗荷谷で会合をした。共同研究の進行状況を確認するのが目的だったが、季節はいいし、ということで、ついでに近くのロシア料理店に出向いた。おまけで元の会社の同僚も招いた。・・・
2013/03/27
3/7に書いた「先の選挙は無効、やり直し」判決がついに高裁で出た。岡山と広島での判決である。このうち、広島は猶予付きだが、岡山は「即無効」とのこと。司法が飼い犬の身分を放棄した。・・・
2013/03/26
エチオピアの最高峰、ラスダシャン山の高度は4620メートルもあるのだが、頂上に着くと地元民がいた。羊の毛皮をまとっている。頂上に来る登山者を待って、食事にありつこうというわけだ。・・・
2013/03/24
エチオピアは高原の国である。4000メートルを超えるピークは25以上あるとエチオピア航空の機内誌にあった。どう数えるのかは不明だが、いずれにしても高いピークはいくつもある。・・・
2013/03/23
安倍ちゃんの登場によって市場に何が生じたのか。周知のように、円安、株価上昇、国債価格の上昇(利回り低下)である。大胆な金融緩和期待が発端で、3市場への投資に多大な利益をもたらした。・・・
2013/03/22
2月の貿易統計が公表された。状況は、円安によって輸出が増えている一方、輸入も増えており、輸入超過額が1兆円を超した。円安の効果は、輸入超過の現状において、一層の円安となっている。・・・
2013/03/21
日経新聞に最後の記者会見時の白川総裁の写真があった。白い歯を見せ、にっこりしている顔である。肩から荷が下りたという雰囲気が漂っている。この写真、日経新聞のサービスだろうと思った。・・・
2013/03/20
今日も大学に用事があり、研究室に行った。ついでに桜の開花状況を追調査すると、何と、ちらほらとはいかないが、ちらっと咲いていた。1日しか経たないのに、温かいと、えらい差が生じる。・・・
2013/03/20
NHKから取材申し込みがあった。「こういう市場では、市場担当者として株式市場ばかりになるので」、「メディアが株価上昇を煽っている面もあり」と言われれば、こちらもニヤリとする。・・・
2013/03/19
いよいよ学校は春休み。東京では桜が開花したとか。こっちは仕事に追われてまだ花見どころではないが、今日は天気も良し、木屋町から鴨川を歩いた。旅行の参考として、桜の状況を報告しておく。・・・
2013/03/19
ニュースを断片的に追っているせいもあるのだろうが、日本を代表した企業のシャープとパナソニックの目指す方向がよくわからない。とくにシャープがそうだ。投資家として、明確な答えがほしい。・・・
2013/03/18
エチオピアの生活はどのようなものなのか。インジェラを焼いたり、コーヒーをいれたり、そんな食事だけが生活ではないのは当然だ。男は農業と交易が仕事である。女には水汲みがある。・・・
2013/03/17
エチオピアは内陸国である。昔の地理でアフリカのことはあまり習わなかったが、内陸国と聞いて、「少し違うのでは」と思った。実はエリトリアが1993年に独立するまではエチオピアには海があった。・・・
2013/03/16
先日、沖縄を訪れた機会を利用し、沖縄科学技術大学院大学(OIST)を見学した。訪問の用件を話していると、OISTの話題になった。一度行くべきとの意見が強かったので、時間を作った。・・・
2013/03/15
さまよっていたオランダ人ではない、僕の人民元預金は2年ぶりに日本円となって復帰が決まった。思えば大震災の直前の預金である。安倍ちゃんのおかげで復帰のチャンスが到来した。・・・
2013/03/15
2013/03/13
日経のネットを読んでいたら、NYダウの最高値更新はバブルだとの記事があった。記者が書いているものではなく経済ジャーナリストとかの肩書きだった。変な記事である。・・・
2013/03/13
知る人ぞ知る、でも傍聴の多かったヘルスケアリートの、正式名は長すぎて覚えきれない検討会が一応の終了をみた。昨年10月から4回の会合を開いた。もうすぐ検討会の報告書が公表される。・・・
2013/03/12
2%のインフレ経済を目指すという安倍政権と、それに呼応する日銀の黒田新総裁の金融制作をどう評価し、個人は金融資産をどう組み替えればいいのか。少し考えてみた。・・・
2013/03/11
この歳になると原則、訃報はほんの少しだけ寂しいものだ。「原則外の、楽しい訃報があるのと」質問されそうだが、その答えは秘密。今日入った、日本総合研究所の新美一正氏の訃報も寂しかった。・・・
2013/03/11
エチオピアの都市(大きな町)は高原の上にある。アジスアベバはもちろん、世界遺産の建造物のあるゴンダール、アクスム、ラリベラはいずれも2000メートル以上の高度に位置している。・・・
2013/03/10
日経を皮肉ってばかりいたのでは仕方ない。重要なのは、株式投資に関するスタンスである。目的は、数年単位で見て、株式投資でいかに儲けるのか。この点、今日の日経朝刊が参考になる。・・・
2013/03/09
2013年1月の経常収支は実額で3ヵ月連続の赤字となったが、季節的な変動を調整すると黒字だった。ただしその黒字額は小さく、昨年9月以降の「水面上ギリギリ」の状態が続いている。・・・
2013/03/09
エチオピアの主要産業は農業である。工業は綿糸程度であり、皆無に等しいだろう。鉱産物は金を産出するらしいが、大した量ではない。家畜の頭数は多いのだが、それを輸出しているのか。・・・
2013/03/08
2013/03/07
ここ最近の日経新聞の記事の臭さには閉口している。その事例がタイミング良くあったのでコメントしたい。40年以上、日経を購読している読者として、もう少し客観的であって欲しいものだ。
2013/03/07
今日、友人と夕食を食べた。友人は中国と日本の提携に関するコンサルタントを行っている。サラリーマン時代は証券投資に携わっていたのが、M&Aに関係した後、今は独立している次第だ。・・・
2013/03/06
日経のネット版に麺類の「きつね」と「たぬき」のキジじゃない記事があった。面白かった。実はここ最近の日経の記事は全般に臭くて好きでないので(理由は追々)、久々のヒットのようにも思った。・・・
2013/03/06
というわけで(1/31)、今日はぼたん鍋を食べに出かけた。上京区にある「畑かく」という店だ。以前、同志社に行くとき、畑かくの看板を見かけた。それ以来、一度行きたかったのだが。・・・
2013/03/05
エチオピアの主食は何か。これも独特のものがある。日本と同じく独自文化なのか。日本の炊いたコメのように、エチオピアではインジェラという、インドのナンの近いものが主食である。・・・
2013/03/05
エチオピア人は器量が良いと書いた。どう良いのか。つまり、どう女性は美人なのか。エチオピアは古代から混血が進んでいる。人種的にアラビア半島南西端のイエメンとも近く、美人らしい。・・・
2013/03/04
エチオピアに行って驚くのは子供の多さである。調べてみると他のアフリカ諸国と比較して子供の比率が高くはないのだが(アジアとの比較では高い)、人口が多いだけに目立つのかもしれない。・・・
2013/03/03
何がエチオピアの不思議なのか、どこが日本と共通しているのか、正直なところ決め手はなかった。とはいえ、これまで訪れた国ではあまり考えられないことが多かったのも確かである。・・・
2013/03/03
実のところ、エチオピア(アジスアベバ空港)は乗り継ぎで1回立ち寄ったことがある。アフリカとしては比較的大きな空港だが、何かが違っていた。アフリカのハブ空港が目標らしいのだが。・・・
2013/03/02
アフリカで一番に近く有名な国はというと、我々の世代ではエジプト、ケニア、エチオピアだろうか。このうちケニアは「少年ケニア」だし、エチオピアはマラソンのアベベである。・・・
2013/03/02