川北英隆のブログ

投資信託をいかに使うか

6/23の「投資信託の墓標」は大当たりだった。でも、誰もそんなことに関心なかったのかな。金融庁だけが関心を持っていたようで、7/11、金融庁が投信の統合を促すと日経新聞にあった。
僕自身、日本の株式や債券を組み入れた現在の投資信託を買おうとは思わない。
可もなく不可もない日本株をまんべんなく組み入れた投資信託を買うのなら、高い手数料を払うだけ損である。それよりは、ネット証券を使い、自分自身で銘柄選択をし、株式投資したほうが余程ましだろう。間違ったとしても気持ちの整理が可能で、すぐに前向きになれる。
日本の債券投資信託も無駄である。投資対象の債券として、わずか1%程度の利回りしかないのに、高い手数料を払う気になるだろうか。倒産しそうな企業が債券を多数発行しているのなら、そのような債券をいろいろ買い、分散投資する意味がある。日本の現状は、これとは異なり、社債の発行は優良と目される企業中心である。そうであるのなら、投信を買うより、個別の国債や社債を買ったほうが得である。同じ意味で、海外の国債中心の投資信託もどうかと思う。
投資信託は買うものでないとは言わない。買うには、それなりの理由が求められる。個人に投資ノウハウがない対象に投資する、個人の投資資金が小口である、投資信託が専門能力の高い運用会社を介して投資してくれている等だろう。さらに現実に則して言うのなら、とやかく口出ししない先から買うことが必要となる。僕としては、通常の証券会社の営業とは一定の距離を置いているので、通常、どの程度の口出しをされるのか、認識に乏しいが。

2013/07/13


トップへ戻る