川北英隆のブログ

タイでの果物はスイカに終わる

熱帯のタイには多くの種類の果物がある。今回は食べていないが、ドリアン、マンゴスティンが高級果物である。タイでもドリアンは高いが、マンゴスティンは安い。今回もいろんな果物を食べた。・・・

続きを読む

2013/08/31

タイ再訪とネット

ちょうど1年ぶりにタイを訪れた。F氏がタイで暮らしているうちにもう一度と思い、やってきた。わずか1年間とはいえ、この間にタイは大きく変わっているようだった。・・・

続きを読む

2013/08/30

甲州街道の矢立の杉

この杉を訪れたのは、つい先日と、10年少し前だったか、その2回である。笹子峠には何回も通った(記録をたどればわかる)ものの、杉は街道から少し離れていると思い、最初は行かなかった。・・・

続きを読む

2013/08/25

笹子峠から雁ヶ腹摺山へ

久しぶりに笹子駅で降りた。東京に住んでいた頃、中央線で一本だから、笹子にはトレーニングに通った。よく登ったのが笹子の目の前にある滝子山。もう1つは、旧甲州街道の笹子峠である。・・・

続きを読む

2013/08/24

ガロ

藤圭子で思い出したのがガロである。同じく、結末は寂しかった。しかも僕にとって、ガロはもう少し親近感がある。というのも、学生を終える時期に「学生街の喫茶店」が流行っていたから。・・・

続きを読む

2013/08/23

藤圭子に思う

今日、キオスクで「藤圭子さん、自殺か」の見出しを見た。芸能ニュースにあまり関心がないが(無関心でないものの、それでどうこうとは思わない)、藤圭子の歌は好きだった。歌えないが。・・・

続きを読む

2013/08/22

日本の株価は風任せ

今日の午後、日本の年金、株価、その他のことを記者と話した。事細かな内容は覚えていないものの、一番はっきり覚えているのは、日本の株価は風任せ、他律的ということだ。・・・

続きを読む

2013/08/21

友人の定年に思う

この年令になるといろんな手紙やメールが舞い込む。その1つが「退職しました」というものだ。実は、組織の改革をやろうとしていたら、上司(トップ)から梯子を外されたという例もあった。・・・

続きを読む

2013/08/20

京都と東京の鱧料理

京都と東京の鱧料理を連日、続けて食べる機会があった。予約した知り合いは「ごめんね」と言い訳していたが、鱧は好きな魚だから、何の問題もない。「美味い、美味い」と食べてしまった。・・・

続きを読む

2013/08/18

インフレに何の意味があるのか

8/15のデフレ脱却に対する質問と反論を兼ね、メールがあった。それに答えつつ、これまで真面目に考えなかった「インフレ」の定義と意味について、大文字山で考えた。何故、インフレが望ましいのか。・・・

続きを読む

2013/08/17

送り火の翌日の大文字山

研究室に用事があったので立ち寄った。そのついでに大文字山を越えた。トレーニング不足を感じているので、夏の暑い期間も鍛えないとということである。送り火の翌日の大文字やいかに。・・・

続きを読む

2013/08/17

五山の送り火に

今日は五山の送り火の日だった。今年で京都に来てから10回目、感動は乏しくなった。かつては飲み会の口実でもあったが、去年も今年も特別なことはなく、鴨川の河原を歩いて帰っただけだ。・・・

続きを読む

2013/08/16

夢のある国はアメリカ

ネットのニュースを見ていると「少年が5カラットのダイヤを公園で発見」とあった。「何のこっちゃ、落とし物か」というのでクリックすると、そのダイヤモンドは天然、少年のものになるという。・・・

続きを読む

2013/08/15

大文字山はセミの季節

昨日、大文字山に登った。暑かった。16時前に研究室での仕事に区切りを付け、山越えして帰ることにした。まだ大学の事務は休みだから、変な格好で歩いていても笑われる心配がない。・・・

続きを読む

2013/08/15

デフレ脱却に関する認識の誤り

昨日と一昨日の日経新聞に、デフレとデフレ脱却に関する認識の誤りがあった。一昨日の誤認識は、5面「脱デフレへ前進」との見出しの記事。7月の企業物価の上昇を好意的に評価していた。・・・

続きを読む

2013/08/15

猛暑の原因はアホか

最近、「アホか」と思うのが天気予報の解説である。たとえば、日経のネットニュースを見ると(テレビの天気予報でもいいが)、「猛暑招く2階建て高気圧」とある。この解説に何の意味があるのか。・・・

続きを読む

2013/08/12

夏はシエスタが極楽

利尻での勉強会の合間、共同研究者が「東京は暑いらしく、こんな日に満員電車に乗って会社に行くなんて考えられない」とつぶやいた。非難の反応が東京の知り合いから返ってきたとか。・・・

続きを読む

2013/08/12

ヒステリックな日本社会

ヒステリックにアナウンスするスッチー(キャビンアテンダントなんて優雅なもんでない)オバちゃんに遭遇すると、日本社会全体も表面的にそれに近づいているのではと思える。・・・

続きを読む

2013/08/11

北海道からの帰りいろいろ

利尻からの帰りはフェリーで稚内に渡り、稚内からはJRで札幌に戻った。かつて乗った稚内と札幌間がどうなったのか見る目的もあった。さすがに札幌からは飛行機で帰ったが。・・・

続きを読む

2013/08/11

利尻島一周の旅

学生時代に利尻に入った時には登山だけして稚内に戻ったので、課題が残った。正確に書くと、利尻では窓を開けて寝たために風邪を引くというお土産付きだった。・・・

続きを読む

2013/08/11

利尻に41年ぶりに入る

元の会社の元部下が利尻での勉強会を紹介してくれた。「それ、ええやん」ということで北海道に入ったが。そもそもネットでの航空券の予約なんてほとんどやっていなかったので、結構苦労した。・・・

続きを読む

2013/08/09

立秋が近くなると

今日は8/5、歩いているとそこここに秋の兆しがある。今年は8/7が立秋だとか。かつて、小学生の頃は8月、それもお盆の頃になると「夏休みの終わり」が感じられ、嫌になったものだ。・・・

続きを読む

2013/08/05

懲りずにまたまたバブルか

今日の日経の夕刊をパっと見て呆れてしまった。と読み、「何のこっちゃ」と思ったのなら素人だ。夕刊の一面の左上に「事業会社も販売対象」とのことで「私募REIT資産規模拡大へ」とある。・・・

続きを読む

2013/08/05

中央アルプスでの韓国人の遭難

これもドタバタしていてあまりフォローしていないのだが、中央アルプスで韓国人が遭難し、死亡者が出た。「何で夏山の、そんなとこで」と思うが、いくつかの要因が浮かんでくる。・・・

続きを読む

2013/08/04

連続講義・デフレと経済政策

池尾和人さんから「連続講義・デフレと経済政策」をいただいた。もう2週間は経つと思う。イラン後の私的時間の混乱により、その本に目を通す余裕がなく、お礼を言っていなかった。・・・

続きを読む

2013/08/04

日本の山歩きに必要な装備

3000メートル級の山や北海道から東北北部の山ならともかく、関東以西の2000メートル前後未満の山に春から秋にかけて行くのなら、大した装備は不要に近い。トレーニングはしておくべきだが。・・・

続きを読む

2013/08/03

株主総会での議決権行使の意味

雑誌への原稿を書いた。「本来の株式投資のあり方」と題しておいた。テーマは、株主総会での議決権行使であり、イギリスのスチュワードシップコード(stewardship code)との対比である。・・・

続きを読む

2013/08/03

アンドロメダ銀河の写真

ハワイ島に設置されている「すばる望遠鏡」のカメラが一新されたそうだ。7/30、そのカメラによるアンドロメダの写真が公開された。素晴らしいの一言、写真をダウンロードして楽しめる。・・・

続きを読む

2013/08/03


トップへ戻る