川北英隆のブログ

法人税率はゼロに

「ビル林の4賢+1」の会の第3弾である。法人税率をゼロにすることが、いろんな困難を解決する究極の手段だとの議論に達した。ちまちまと数%下げたとして、世界的な競争に勝てるかどうか。・・・

続きを読む

2013/09/30

物作りは日本を潰す

「ビル林の4賢+1」の会の続きである。先に公的年金の資産運用について書いた。今日は「物作り日本」を称えることがかえって日本を駄目にするとの議論である。「ビル林の4賢+1」でほぼ合意した。・・・

続きを読む

2013/09/29

「ビル林の4賢+1」の会

年に2回くらいの頻度だろうか、金融関係の仕事をしてきた5人の会合がある。僕を除き、他の4人は個人経営を含めて組織トップの経験がある。都心で集まるから、さしずめ「ビル林」のというところか。・・・

続きを読む

2013/09/28

「市場」ではなく「企業」を買う

身辺の調査をしたところ、新規出版の『「市場」ではなく「企業」を買う株式投資』の予約販売が始まっていた。文字通り、株式投資の本である。読んで儲かるとは保証しないが、それに数歩近づくはずだ。・・・

続きを読む

2013/09/27

大文字山150回登頂

この9月に大文字山150回登頂となった。以前に100回登頂を報告した。2011年9月だった。ということで、2年間で50回登頂したことになる。月に2回ペースだから、大したことはない。・・・

続きを読む

2013/09/26

どの地に住むべきか

いくつかの街に住んできた。その中で、終の棲家としてどこがいいのかを考えている。気に入っているのは京都、残りの選択肢としては奈良と東京がある。では、何が決め手で、どうなるのか。・・・

続きを読む

2013/09/25

祝・東京エレクトロンの決断

今日、東京で以前から決まっていた委員会があった。東京エレクトロンの東社長が委員長として出席することになっていたが、先週だったか、急遽欠席の通知があった。急な海外出張かと思っていた。・・・

続きを読む

2013/09/24

折れ曲がった第三の矢

消費税率引き上げに関する景気対策として、復興特別法人税の前倒し廃止案が浮上している。その一方で、復興特別所得税は議論の俎上にも載らない。筋違いな政策としか思えない。・・・

続きを読む

2013/09/23

「株価は人気投票」の真贋

株価は人気投票で決まる。これは有名な経済学者、ケインズの言葉として知られている。証券価格も同じ。「だったら、人気のあるものを買わないと儲からない」と考えることは正しいのか。・・・

続きを読む

2013/09/22

日本から世界企業が出ない理由

先日、日本の大手投資家と、「日本から世界を牽引するような企業が出ない理由は何なのか」との議論になった。卑近なリーダー企業の例がアップルである。それに近かった企業は日本にもあったが。・・・

続きを読む

2013/09/21

HPの虚と実

昔、ヒューレット・パッカード(HP)社の製品が好きだった。関数電卓を持っていたと思う。それが使いやすかった。フィルムスキャナーも持っていた。安くて写真の保存に重宝した。では今はどうか。・・・

続きを読む

2013/09/20

貿易統計8月

8月の貿易統計が公表された。それによれば、貿易による赤字額「輸出?輸入」の拡大はようやく止まった感があるものの、その縮小までは距離がある。というか、赤字が定着したのかもしれない。・・・

続きを読む

2013/09/19

大文字山はどうなったか

昨日は鴨川の被害状況を見てきた。今日は大文字山だった。南禅寺の境内に大量の土砂が流れ込んだと報じていたので、その裏山である大文字山にもしや大きな被害がと思った次第だ。・・・

続きを読む

2013/09/18

かわいそうにニャー

今日、鴨川の状況を確認するため、三条大橋から荒神橋まで歩いた。被害の状況は少なくともこの10年間で最大だった。川床の下に小さな川が流れているが、その川と鴨川とが一つになったらしい。・・・

続きを読む

2013/09/17

台風の日には

今回、豆台風と思ったものの、結構な雨台風だった。そんな日に何をするのか。防災対策ばかりでは仕方ないし能がない。ちゃんとした状況判断が必要なものの、一番いいのは掃除である。・・・

続きを読む

2013/09/16

気象庁はサボってるのか

この時間、台風が接近している。昔の(子供時代の)感覚からすると豆台風なのだが、気象庁のホームページで確認すると「大型」となっている。豆と表示して災害があると気象庁が追求されるから。・・・

続きを読む

2013/09/15

仕組債に投資すべからず

友人が書いた本をゼミで使うために読んでいると、特殊なオプションに関して「業界スズメは、投資家のニーズではなく、むしろ投資銀行の利益目標にあわせて開発されているという」とある。・・・

続きを読む

2013/09/15

地球最後の日に食べるもの

今日、行きつけの四川料理店に行った。毎年1回くらいは食べていると思うが、昨年は行かなかったような。注文すると店主のオバちゃんが「久しぶり?」と質問する。覚えてもらってるようだ。・・・

続きを読む

2013/09/14

日本株投資に臨む基本スタンス

しばらく日本株全体の株価の位置について書かなかった。5月末に株価の上昇が止まり、それなりの株価形成に戻ったから、あえて書く必要がなかったというのが正直なところである。・・・

続きを読む

2013/09/14

兜町で夕食に鰻を食べる

今日の夕方、東京で鰻を食べたくなった。思い出したのは、(ブログで確認したところ)去年8月1日にKさんに連れられて入った「松よし」だ。夕方やってるのかどうか確認したところ、やっていた。・・・

続きを読む

2013/09/13

メモリを洗濯すると

最近では便利なことが多すぎ、そのありがたさを忘れている。最たるものが、勉強会の時に使ったUSBメモリを、飲み会があるとかでカッターシャツのポケットに放り込み、そのまま洗濯することだ。・・・

続きを読む

2013/09/12

京都市はどないなってるんや

京都は良い街なのだが、市政への疑問も多い。これでは2020年のオリンピックに乗り遅れる(あんまり関係ないか)。市長をはじめ幹部が街をしっかり歩き、改善すべき点を明らかにすべきだ。・・・

続きを読む

2013/09/11

世界で最も巨大な火山新発見

というニュースが昨日流れた。面積は日本全体の80%、本州より3割程度大きい。場所は、その本州から1500キロメートル真東にある。南鳥島の真北である(と言われてもよく理解できないが)。・・・

続きを読む

2013/09/10

東京電力株の追加説明

東京電力株に関して、TOPIXを真似る投資家がいて、彼らが「投資の意味のない東京電力株」を必ず入れるのは「アホやん」と書いた。何のこっちゃら理解できない向きも多いと思い、説明する。・・・

続きを読む

2013/09/09

わが家のクモのハンティング

以前よりは少なくなった、とくに今年は少ないように思うのがハエトリグモとの遭遇である。そのクモが今日の夕方、久しぶりに出現した。実は最近、イラン土産のアーモンドに蛾が発生している。・・・

続きを読む

2013/09/08

東京オリンピックに思う

2020年に東京でオリンピックが開催される。前回は昭和39年、1964年だから56年ぶり。大阪万博は1970年で43年前。いずれも高度成長の時代だった。今回のオリンピックに何を期待すればいいのか。・・・

続きを読む

2013/09/08

留学生受け入れの店仕舞い

昨日、唐突だが、伝言板に「研究生受け入れ終了」と書いておいた。海外からの留学希望者向けの掲示である。研究生とは留学希望者が、主に日本語を勉強するため、入学前に日本に来る制度だ。・・・

続きを読む

2013/09/07

東京電力の上場はお笑い未満

福島原発の事故の収束目処が立たない。汚染水問題が深刻化している。日本のものだけではない太平洋に、文字通り放射能を垂れ流しているからだ。問題の根源は、政府の対応の誤りだろう。・・・

続きを読む

2013/09/06

連日のずぶ濡れの後

昨日、久しぶりに奈良の実家に帰った。台風が関西に接近し、午前中は兵庫県が大雨だったようだ。でも、京都も奈良も盆地だから大したないと判断し、時間を見つけて昼過ぎに実家に行った。・・・

続きを読む

2013/09/05

企業利益は回復しているが

今週の初めだったか、法人企業統計の4-6月の実績が公表された。それを分析したところ、大企業を中心に利益は急速に回復しているものの、人件費の回復にはまだ距離があるというものだった。・・・

続きを読む

2013/09/04

大雨の大文字山

昨日、仕事に一区切りつけ、大文字山に入った。タイの美味い食事で付いたかもしれない贅肉を少しでも落とそうというわけだ。仕事は家でもできるが、山歩きは家ではできないがモットーかな。・・・

続きを読む

2013/09/04

インチキやんアメックス

今回のタイ旅行、万事が結果として順調に終わったかに思えたが、最後にどんでん返しがあった。出発の前日に東京で研究会があったので、ついでだから東京発の航空券にしたことに起因する。・・・

続きを読む

2013/09/03

シャコを食べるのは至難の技

今回のタイ旅行は面白かった。完全な遊びだし、山登りという精神的なプレッシャーもなく、精神的にすっきりしていた。それに加えて最終日の前日に最悪かつ最良の事件に遭遇したから。・・・

続きを読む

2013/09/03

タイ経済の発展とリスク

タイ経済の発展が著しい。1人当たりGDPは約4000ドルと韓国や産油国よりも低いものの、それらを除くとトップクラスである。失業率は1%未満、人口100人の自動車保有台数は約15台とやはり多い。・・・

続きを読む

2013/09/02

中国観光客に占拠されるタイ

タイでの定宿はパヤタイ駅から歩いて5分程度の「プルマン バンコク キング パワー」である。F氏の借りているアパートに近いことから、偶然に見つけたホテルだが、F氏抜きでも至便である。・・・

続きを読む

2013/09/02

タイのシャコを中華で食べる

今回のタイ訪問のもう1つの目的はシャコを食べることだった。昨年、タイを訪れた時、中華料理店の水槽で元気に泳いでいるのを見つけたが、他の料理をたらふく注文してしまい、食べ損なった。・・・

続きを読む

2013/09/01

タイの最高峰インタノン山

今回のタイでの目的はいくつかあった。その1つが、タイの最高峰、インタノン山(Doi Inthanon、2565m)に登ることだった。タイに行くのなら山にも登りたいと思って調べたところ、チェンマイに近い。・・・

続きを読む

2013/09/01


トップへ戻る