カメラを前に真面目に喋らないといけないハメになった。どういうことやと言うと、金融教育を考える研究会に参加していて、その一環として高校向けの教材を作ることになった。その撮影である。・・・
2015/01/31
台湾での魅力の1つは食事である。去年、高雄での食事は美味かったし、材料にも安心感がある。今回、高級料理店を予約してもらう予定だったが、満席だったとか。その代わりに屋台を堪能した。・・・
2015/01/29
陽明山国家公園は火山地帯だから、日本人の常識として温泉があるやろとなる。当たりである。有名なのが北投温泉だが、これ以外にもいろんな温泉があると、七星山へのバスの車窓からわかった。・・・
2015/01/29
今回の台湾旅行で最初から狙っていたのが台北の北側、陽明山国家公園にある七星山(1120メートル)である。行こうと思って調べるまで知らなかったのが、陽明山が火山群だということである。・・・
2015/01/27
台北のランドマークは台北101である。高さ508メートル、101階建、2004年の完成時は建築物の高さとして世界一だった。展望台は91階、500元もの料金がいる。508元でないのがオマケか。・・・
2015/01/26
先週の週末、台北に3日間の予定で出かけた。院生がLCC利用の安いツアーを見つけたので、それを利用した。航空運賃と市内ホテル付きで3万円しなかった。台北市内は約20年ぶりだった。・・・
2015/01/25
写真はモルゲンロート(朝日に赤く染まる)高峰?である。どこの高峰かといえば、実はこのブログに時々登場している愛宕山なのだが。今年の京都は正月早々大雪だったため、山に雪が多い。・・・
2015/01/25
ヤマト運輸がこの3月末でメール便を廃止し、「クロネコDM便」などとして出直すと報じられた。背景には「クロネコは信書を扱えない」「信書を扱えるのは郵便だけ」との不思議な制度がある。・・・
2015/01/24
大学生の就職活動に関して、企業の横暴が目立つ。最近出会った例では、横暴を通り過ぎて、企業の考え方がきわめて浅はかなことに気づいた。こんなことでは企業を潰してしまうだろう。・・・
2015/01/24
学会(山岳会でも創価学会でもなく、日本価値創造ERM学会)に参加するため、早朝の新幹線に乗ろうとした。京都駅に着くと状況が変で、電光掲示板にかなり前に出たはずの列車名がある。・・・
2015/01/22
今回の旅行はイエメンだった。イエメン全域には外務省から退避勧告が出されている。その関係で、日本国内でイエメンのビザも取れなくなっている。では、そんな国に旅行して大丈夫なのか。・・・
2015/01/22
エチオピア人は美人だ。そのエチオピアで、イエメンも多いと聞いた。何が美人か、興味ないのでわからないが、イエメンにも多かった(美人を見分けられないのやろ)。そう、美人猫がいたのは確かだ。・・・
2015/01/19
最初に感動し、後で「そうなんやと」と失望気味だったというか、それでも懐かしいのがエジプトハゲワシである。と言われても誰もピンとこない。そこで写真をアップしておく。立派な鳥だ。・・・
2015/01/14
何回も登場するソコトラ島のヤギの写真をアップしないわけにはいかない。ソコトラはヤギ天国ではと思えるほどである。そのヤギは食べられるために一瞬の天国を与えられているのだが。・・・
2015/01/13
ソコトラのトラと何回か書いていたら、思わぬ所からトラが現れた。どこからかというと、奈良は大和郡山の実家からである。長く暗い闇から、突然地上にトラが舞い降りたとでも表現しておこう。・・・
2015/01/13
キャンプからハジハル山の山頂までは大したアップダウンもなく、歩きやすい。最後に100メートル程度のアップダウンがある程度。それよりも竜血樹が林立していて、その光景が楽しめる。?・・・
2015/01/12
登山口に早朝に着くことができれば、ハジハル山には日帰りも可能な行程である。今回、現地の状況を熟知しているわけではないので、キャンプ地に2泊したが、1泊で十分だっただろう。・・・
2015/01/12
ソコトラ島の中部は山岳地帯になっている。島に平地は少なく、全体が隆起した山地である。一番高い地点は1500メートルを超えている。今回は、最高峰、ハジハル山(Mt. Hajhir)に登った。・・・
2015/01/11
ソコトラ島に入るには何箇所か経由する。今回はドーハ(カタール)、シャルジャ(UAE、アラブ首長国連邦)だった。ついでにシャルジャから同じUAEのドバイまで車で1時間なので見学した。・・・
2015/01/10
ソコトラ島では見たい植物がたくさんあった。多くがソコトラ島の固有種で、「ソコトラの某」(socotrana)との名前が付いている。中でも、竜血樹に次いで見たいと思ったのがキュウリの木だった。・・・
2015/01/10
ソコトラ島を有名にしているもう1つがボトルツリーである(写真)。赤い花も少し咲いている。最初は珍しく、写真を撮っていた。しかし、そのうちどこにでもあることに気づき、写真の対象から外れた。・・・
2015/01/09
ソコトラ島で一番有名なのは竜血樹である。ドラセナ属の木である。写真がそうだ。実はドラセナは日本でも庭木として植えられる。実家にもドラセナがあり、50年近く経過している。・・・
2015/01/07
と大仰に題してみたものの、そこまで十分に調べ、書く気力はない。ここで書きたいことは二言、三言ですんでしまう。その数言をさらに要約すると、アラビア半島の砂漠のイメージとは異なる。・・・
2015/01/07
皆さん、良い新年を迎えられたこととお慶び申し上げます。もう1月も6日、仕事が始まっている。実のところ、今日はわが身にも初出勤だった。それも、ほぼ関空からの直行を強いられた。・・・
2015/01/06