チリはサンチャゴで開催された学会に出席した。共同研究者として書き進めている論文を発表するため、出席を誘われた。WFA(World Finance Conference)という学会である。・・・
2019/07/31
2019/07/23
家でトマトが実っている(写真)。これも親の遺産なのだが、カゴメの株主対策として、申し込みの上での抽選だったかと思うが、トマトの苗が送くられてきた。スペインに旅行する直前というタイミングの良さだったため、バタバタと散水の手配をしたものだ。・・・
2019/07/22
京都、暑くなってきた。まだ曇っているが、今週のどこかで梅雨明けかも。でも、今年は赤トンボがたくさん飛んでいる。そのトンボが、極楽トンボに変わってしまいそうな情報というか放送に出会った。・・・
2019/07/21
恒例となった京都大学での講義(NVIC=農林中金バリューインベストメンツの寄附講義)で今年も経営者に語ってもらった。また、同じNVICの関係で某社の施設を見学した。そこで知ったのは、これらの企業が顧客との接点を非常に重視していることである。・・・
2019/07/20
以前にも書いたと思うが、京都に出てきているHR氏と定期的に飲み会を開いている。3ヵ月に1回位だろうか。昨日もその回だった。前回は3月に開いたから、今回は4ヵ月ぶりである。いつもと趣向を少し変えて同窓会仕立てにした。・・・
2019/07/20
かんぽ生命がずっこけた。不正販売が次々と明るみに出たからである。わが実家も、今は亡き父母が、僕という子供が生命保険会社に勤務しているにもかかわらず、簡保を契約していた。当時(20年以上も前)、簡保は高齢者に対する信頼と販売力を誇っていた。・・・
2019/07/18
僕がふるさと納税をして京都市から少し逃げている理由は、京都市から恩恵を受けていないからに過ぎない。その一例が最近も見つかっている。市営地下鉄では「大きなリュックは背中ではなく前にかかえて」と放送する。リュックだけを敵視するのは大いに変だ。・・・
2019/07/17
先週、銀座むとうに入った。知り合いと情報交換するためである。この店、実は20年以上前になるか、友人数人と単純な飲み会でよく使っていた。銀座といっても(地名は銀座6丁目だが)、場所的には有楽町に近い。・・・
2019/07/16
ぱらぱらと書くことになるが(忙しかったというか、年齢とともに怠け者になったことからかなり遅れた情報だが)、LIXILの株主総会をめぐる議決権行使助言会社の「助言」結果についても書いておく必要がある。・・・
2019/07/16
今日は祇園祭の宵山、日差しの少しある蒸し暑い一日になった。雨は夜も降らないようなので(と書いたら遠雷があり、夕立があるかも)、観光客にとってはいい日だろうが、人混みの中では汗だくになるはず。そんななか、カミさんが長刀鉾のちまきを買ってきた。・・・
2019/07/16
この話題、一般的な傾向というか癖として書いておく。「全員がそうだ」と主張するわけでないのでご容赦を。また、おっちゃんの癖もあるのだが、その話題は別の機会にでも書く。・・・
2019/07/14
2019/07/13
食文化の劣化と書いて、ついでに思うことがある。「日本の」というのも変だし、「食文化」とも少し異なる。何かと言えば、ビールである。この文化が劣化にさらされている。・・・
2019/07/12
2019/07/11
2019/07/11
今日、京都大学に三菱UFJフィナンシャル・グループの会長、平野信行氏を迎え、90分の講義をお願いした。平野さんは京都大学法学部の出身である。かつて、今日の教室(法経済学部の7番教室)で講義を受けたこともあるとか。・・・
2019/07/11
2019/07/10
先日、某社と情報交換していると、LIXILの株主総会を巡って姑息な手段が採用されたと聞いた。株主総会での議決権行使に関して委任状が入っていて、それが偏ったものになっていたとか。・・・
2019/07/10
2019/07/09
僕が社外監査役をしている投資会社(ベンチャーキャピタル)の投資先が新規上場することになった。ステムリムという創薬の会社である。今年に入り、大型の新規上場になる可能性があると聞いた。「それは問題かも」と思い、ステムリムについて調べてみた。・・・
2019/07/08
京都は祇園祭の季節に入った。10日から鉾の組み立てが始まるらしい。その祇園祭の頃の食物として鱧と鮎がある。鱧は店屋で買ってきて食べてもいいが、鮎は焼き立てでないとと思う。そんな鮎を今年も食べられた。・・・
2019/07/07
先月亡くなった清水昭子叔母さんについて、書き忘れていたことがある。昭子叔母さん、昭和2年1月1日生まれだったとか。だから(多分)昭子だったのだと初めてわかった。でも、昭和2年と聞いて、昭和元年との関係を誰がピンとくるだろうか。・・・
2019/07/06
九州南部が梅雨の大雨に見舞われた。火山灰が多い地形であり、それが観光地としての南九州の魅力なのだが、同時に雨にも弱い。土砂災害の危険性があるため、避難指示が相次いだ。・・・
2019/07/06
京都大学で日本植物燃料の合田氏に講義をしてもらった。農林中金バリューインベストメンツによる寄付講義の一環である。日本植物燃料って、アフリカ、モザンビークで地域住民のために事業展開している会社である。アフリカが舞台だけに非常に興味深かった。・・・
2019/07/04
久しぶりに鴨川を歩き、大学に出向いた。念のために書いておくと、「久しぶり」は大学にかかっていない。「鴨川を歩き」にかかっている。その鴨川、一気に夏に入ったようだ。・・・
2019/07/04
日本が商業捕鯨を再開した。国際捕鯨委員会を脱退し、調査捕鯨と称する活動の代わりに商業捕鯨に乗り換えた。これに対し、非難の声が上がっている。僕は、クジラの生存数の調査をしっかりやり、絶滅に追いやらないのなら、捕鯨はOKと思っている。・・・
2019/07/04
日本と韓国の感情的な対立が続く。その感情が韓国側の行為にまで波及し、ついに日本の行為に出た。韓国の主力産業である半導体の製造に必須の材料について、供給を遅らせる作戦である。・・・
2019/07/03
2019/07/03
友人が自宅のエヤコンにクレームを付けた。新築して10年も経たない家のエアコンにエラーメッセージが出るようになったとか。どうも自動掃除機能に原因があるらしい。・・・
2019/07/01