「近畿地方の梅雨が明けたようだ」と気象庁が公表したそうな。政府のおかげもあってコロナが賑わっている。このため、梅雨明けのニュースは検索しないと出てこないのだが。・・・
2020/07/31
低山というか里山、彦根近くはまだ過疎が進んでいないだけに、まあまあ手入れされていた。彦根を歩くと大企業関係の工場も多いことからして、市に財政的なゆとりもあるのだろう。このため、里山の本来の良さを満喫できる。・・・
2020/07/29
雨壺山、山頂で軽く行動食を口に入れように思っていたのに、やぶ蚊に追い払われたものだから、そのまま南草津駅まで戻ってしまった。次の天神山、最寄り駅は南草津駅から1つ戻った河瀬駅である。普通電車を待ちながら行動食を口に入れた。・・・
2020/07/28
長引く梅雨、せっかく回復しつつある体力を落としてはいけない。そこで軽く低山を歩くことにした。雨がいつ降ってもおかしくないし、蒸し暑いしで、それなりの山を計画するのは遠慮した。そこで見つけたのが彦根の雨壺山である。どういう山で、何が気に入ったのか。・・・
2020/07/28
パソコン、最近は遭遇しないのだが、過去を数えると何回かウイルスに入られた。今も入られているのかもしれないものの、実害がないから大丈夫なのだろう。もちろん、今も昔もセキュリティソフトを欠かしていないし、入られた経験から、より慎重になっている。・・・
2020/07/27
近々満70歳になってしまう。父親が70歳になった時、計算してみると僕はまだ30代だった。郡山の父親と離れて暮らしながら、70や80になると何を思うのだろうと、時折考えたものだが、その年齢になるにつれ何となくわかってきた。・・・
2020/07/26
2020/07/26
2020/07/25
ますますマイクロソフトが嫌いになりそうな事件が発生した。ソフトのインストールを進めているのだが、その時にマイクロソフトが強引に割り込んできた。そのため、インストールにエラーが生じた。・・・
2020/07/24
2020/07/23
久しぶりに東京で宿泊することになった。今日7/22は出張日、用事を済ませてそのまま帰ろうかと思い、新幹線の予約サイトに入ると驚いた。もちろん多少予測していたのだが、4連休の前日の夜とあって、車両がかなり混雑していた。・・・
2020/07/22
表題の「変化なし」はオーバーなのだが、かといって間違いではない。株価を分析すれば、投資家がそう評価していると結論できる。というのも、誰も予想していなかったコロナ出現に対して事前の対応はできない。企業間の適応力の差が如実になったと考えればいい。・・・
2020/07/21
清水山から往路を車道に戻り、志手原の交差点に出た。北からの車道は千丈寺湖(青野ダム)から来る。三叉路を南に少し下り、右(西)に折れて有馬富士(374メートル)を目指す。登山口は調べてなく、有馬富士の南側の車道を歩けば見つかるだろうと思っていた。・・・
2020/07/19
今回、木器(こうづき)と羽束山を歩こうと調べたところ、意外に京都から三田まで近いことに気づいた。とすれば、もう少し足を伸ばせるのではないか。そう思って地図を眺めて見つけたのが清水山と有馬富士である。三田に戻りがてら登れそうだった。・・・
2020/07/19
羽束山から下り、木器の北側の林道に出た。地形図にある羽束山からの下山道とも合流し、谷(羽束川の支流)全体が見通せるようになると、眼下に木器(こうづき)の一部が見えた。その中にこんもりとした丘がある。それが城山である。と、もう一箇所、難関があった。・・・
2020/07/19
三田駅の北口にタクシー乗り場がある。香下寺を告げるとすぐに了解してもらえた。寺はメインの車道から北に500メートルほど上がった地点にある。そこでタクシーを降り、お寺には失礼ながら、すぐに右手(東)の登山道に入った。・・・
2020/07/18
7/17、祇園祭のメインイベントとして超が付くほど有名な山鉾巡行の日であるが、今年は中止だった。そこで、後ろ髪を引かれることもなく、三田周辺の低山(羽束山、清水山、有馬富士)に入りつつ、木器(こうづき)を訪ねられた。・・・
2020/07/18
今年は祇園祭もないし、梅雨明けも遅い。コロナで運動不足気味。ということで、今日も吉田山を歩いてみた。といって、トレーニングにもならないので、歩いていない道を探索することにした。・・・
2020/07/15
昨日、吉田山を越え、神楽岡通りに出て、そのまま黒谷さん(金戒光明寺)の前を通ったと書いた。実は神楽岡通りを一回東に折れなければ黒谷さんの前にはすんなりと出られない。この付近、碁盤の目になっている京都の中心部と異なり、道が複雑に入り組んでいる。・・・
2020/07/14
2020/07/13
日本人は極端である。アホらしくなって最近このブログで書かなくなったコロナ問題への対応が酷い。感染者が東京から首都圏へ、そして首都圏外の主要都市へとじんわり広がっている。一方、5月前後に静まり返っていた町の風景が一変、楽観ムードが強い。・・・
2020/07/13
イスタンブールの世界文化遺産であり博物館とされているアヤソフィア旧大聖堂が、イスラム教のモスクに戻されるという。明治維新直後の廃仏毀釈のようにアヤソフィアが破壊されないかどうか心配になる。・・・
2020/07/12
2020/07/09
本日の日経「経済教室」は、『都市の強み「3密」の変革を促す』と題していた。内容的には平凡だったものの、納得のいくものだった。都市や経済的な空間の研究者が、専門家でない者の思いを代弁してくれたことに価値を見いだせる。もっとも、残念な点もあった。・・・
2020/07/08
鴨川の増水を確認したついでに、いつもながら気づいたことがある。それはゴミの、それもプラスチック類の多さである。ポイっとペットボトルを川に投げる不埒者が多い。「水の精に呪われ、殺されてしまうで」と思う。・・・
2020/07/08
明け方、激しい雨音がしていた。起きて気象庁のサイトに入ると、3時から6時頃にかけて70ミリ以上の雨が降っていた。ニュースでは京都市でも大雨のために避難指示が出たとあった。某ネットニュースでは中京区にも出ていると。・・・
2020/07/08
2020/07/07
2020/07/07
今年3月期決算企業の株主総会も山場を越えた。コロナ問題によって決算数値がきちんと出揃わなかった企業を除き、6月末で総会が終わった。「でも変や」と思う個人株主が相当いるはず。というのも、株主総会に出席してもお土産がなかったからだ。・・・
2020/07/05
昨日の日経新聞10面に『伸びぬ特定技能 遠い「開国」』というと特集があり、その中に「日本の賃金 魅力低下」とあった。日本で働いても高収入が得られなくなったので、東南アジアなどからの「特定技能者」が伸び悩んでいるというわけだ。・・・
2020/07/04
2020/07/03
2020/07/01