川北英隆のブログ

賤ヶ岳から山本山へ

展望を楽しんだ後、賤ヶ岳から南に下る。長い、比較的アップダウンの少ない尾根が直線距離にして7キロ近く伸びている。道は、余呉から賤ヶ岳までと比べて少し狭くなるが、普通の登山道と比べてはるかに明瞭である。・・・

続きを読む

2020/09/30

余呉から賤ヶ岳へ

京都駅を6時半頃に発つ電車に乗った。東海道本線の米原の先、長浜で乗り換えれば北陸本線の余呉に8時15分に着く。「早朝だから空いているだろう」と思ったのは間違い、6時台の東海道本線は電車の数が少ないため、しかも中高生が真面目なのか、混んでいた。・・・

続きを読む

2020/09/30

余呉から河毛へ歴史を歩く

表題のとおり、余呉から河毛まで歩いた。と言われても、余呉とか河毛とか、「どこや」と質問されかねない。琵琶湖の最北から少し離れ、その東北部に余呉湖がある。かつての主要な街道、京都と福井を結ぶ道、北国街道が通っていて、要衝だった。だから戦いがあった。・・・

続きを読む

2020/09/29

日本の労働者よ怒れ

労働分配率の推移を分析した。労働分配率とは、日本国全体から見ると、国民総生産(GDP)のうちの何割が人件費として支払われているかである。結果はと言うと、日本の労働者の怒りを誘うものだった。・・・

続きを読む

2020/09/27

医者はどこまで専門家か

日本では医者に対する信頼度が高い。正確に書けば、医者の信頼度が高いのだと、自画自賛させるように医者の団体が政策誘導している。誤解がないように書き加えれば、信頼度の高い医者はたくさんいるし、診てもらっている。とはいえ、医者といえども人間である。・・・

続きを読む

2020/09/27

株主総会のチョンボと配当

三井住友信託銀行とみずほ信託銀行が株主総会での議決権行使の事務でチョンボをした。郵便局から「特別に1日早く届けてもらった」議決権行使書の集計において、「普通なら行使期限後に届くはずだった行使書」を「期限切れ、無効」としていた。・・・

続きを読む

2020/09/25

京都市敬老乗車証をゲット

京都市に敬老乗車証の制度がある。京都市に住んでこの方、市から直接の恩恵を受けたことがない。もちろん、インフラの恩恵はあるのだが、当たり前。そんな時、「敬老乗車証はどや、要るか」と案内が来たので、「ぎりぎり元が取れるかな」と計算し、申し込んだ。・・・

続きを読む

2020/09/24

世界経済の中での日本の地位

自分の立ち位置を把握するのが、何事においても基本となる。サラリーマンとして、会議の場で信頼される立場にあるのか。世界経済において、日本が信頼される状況にあるのか。これらが、例えばとしての事例である。・・・

続きを読む

2020/09/23

彼岸の大文字山

今日は彼岸の中日、もしくは秋分だった。1週間ぶりにトレーニングを兼ねて大文字山を歩いた。本当は空いている平日にしたいのだが、台風12号が接近しているとかで、明日から天気が悪い。仕方ないので日の出前に家を出た。・・・

続きを読む

2020/09/22

続・PayPal

昨日書いたPayPalのクーポンを使った買い物だが、今日、PayPalのサイトに入って確認すると、まだ1000円が残っていた。1000円のために時間を果てしなく使うのは無駄なのだが、一方でここまでやったのに使えないのも悔しい。・・・

続きを読む

2020/09/20

PayPal経由eBayへ

いじましいながら、ためになった話である。PayPalからメールが来て、1000円の割り引きクーポンがただでもらえると。PayPalは有名な会社だし、メールを見るかぎり「騙り」とも思えない。物は試しというのでPayPal のサイトに入り、1000円をゲットした。・・・

続きを読む

2020/09/19

続・ヘビの9月

9/16に書いた「ヘビの9月」に対して読者からメールがあった。読者と僕とに直接の面識はなく、以前にブログに対する感想が送られてきただけである。今回もヘビに関する感想である。それに教えられた。

続きを読む

2020/09/18

衝撃のシンガポール

今日の日経新聞の15面に「シンガポール、ビザ厳格化」とある。シンガポールは、自国で働くためのビザの条件を、「一定以上の収入があること」で縛っている。その条件を大幅に引き上げたので、日本人がシンガポールで働くのが難しくなったとか。・・・

続きを読む

2020/09/17

ヘビの9月

少し前、マムシのことを書き、9月の越後駒ヶ岳の下りで一度にたくさん見たことを伝えた。と、先日、大文字山でもよく似た体験をしてしまった。・・・

続きを読む

2020/09/16

銀座ライオンに行く

久しぶりに夕食を外で食べた。行ったのは銀座ライオン、四条烏丸の店である。そもそもビール党だし、父親から相続した株式の優待券があるしで、普通は年に数回通っている。今回はコロナのため、半年以上のご無沙汰だろうか。・・・

続きを読む

2020/09/15

京風の美味くない事例

京風、何でもかんでもありがたがる理由はどこにもない。以前書いたが、京風モンジャは笑える。そもそもお好み焼きは関西風か広島風しかないと思う。同様に、京風とか京なんちゃらと命名するのは、それがいかがわしい証拠である。・・・

続きを読む

2020/09/14

義理の叔父さんの逝去

昨日の昼、電話があり、母方の義理の叔父さんが亡くなったと連絡された。85歳だそうだ。コロナのため、葬儀は簡単に行うらしい。・・・

続きを読む

2020/09/14

散髪の顛末

以前にコロナ以降の散髪のことを書いた。5月末だったようだ。その前、散髪をしてもらったのが3月、2ヵ月が経過していた。それからさらに3ヵ月以上が経過した。散髪をどうしているのか。・・・

続きを読む

2020/09/13

韓国が日本に追いつく

先日、ニュースを見て「そんなに高いの」と思ったことがある。韓国の首都、ソウル市内のマンション価格である。ネットで調べると、「普通の価格帯は9億ウォン(約8000万円)」とある。「ひょっとして韓国人は裕福」と思った。・・・

続きを読む

2020/09/12

マスクの姿に見る金魚

大騒ぎし、目玉政策となったマスクも潤沢に出回っている。昨日、東京を日帰りし、歩道を歩いていると、風景が京都とは異なっていた。それはサラリーマン風の若い男女がマスクをして歩く姿の多さである。ある意味、統一が取れている。・・・

続きを読む

2020/09/12

オンライン会議を決める環境

オンラインの会議はいろいろとやっかいだ。コロナが一段落してもオンライン会議は残るだろうから、この際、通信環境、機材などを見直すことにした。その結果、かなり整備でき、快適な会議になってきたと思う。その会議環境をメモしておく。・・・

続きを読む

2020/09/10

新幹線の新しい車両に遭遇

学会(日本価値創造ERM学会)で東京に出掛けた。新幹線、できるだけガラガラの列車を選んで乗っている。今回の行きは、多分だが、新大阪始発のを選び予約した。これが大当たりだった。・・・

続きを読む

2020/09/09

ウェブ会議用のカメラ

会議の多くがウェブになっている。これまでノートパソコンを使っていたのだが、電池の問題があるし、資料はデスクトップを立ち上げている。どうせならデスクトップですべてを完結するのがいいだろうと、外付けのカメラを購入した。・・・

続きを読む

2020/09/07

台風直前の大文字山を歩く

今週、週間天気予報によると天気は悪いし、天気の良い日に仕事が入るというチグハグな状態である。そこで昨日、山に入るつもりで夜明け前に起きたのだが、雨が降っていた。・・・

続きを読む

2020/09/07

ウィキペディアに寄付をする

台風第10号のことを書いて思い出したのは、ウィキペディアのことである。第二室戸台風を調べるため、ウィキペディアに入ったから。その項目の記述に間違いを見つけたものの、使ってばっかりでは悪いからと、つい最近、少額ながら試しの寄付をした。・・・

続きを読む

2020/09/05

台風の美人は恐ろしい

台風第10号が九州西岸を狙っているとか。気象庁の予報だと長崎付近に上陸するかもしれない。一番可能性が高いのは、九州西岸の五島列島、対馬付近を通り、朝鮮半島の釜山付近に上陸するコースのようだ。・・・

続きを読む

2020/09/05

マイナンバー提出の変

毎年9月になると、税務関係の「依頼」と称する「命令」がいろいろとやってくる。今日も1通の手紙が届いて、「マイナンバーご提出のお願い」とあり、下に「・・提出が法律で義務付けられています」とある。柔らかに命令しようとする慇懃無礼な国である。・・・

続きを読む

2020/09/04

ファイナンスプログラムの案内

知り合いのヘッジファンドを出自とするアセットマネジメント会社が、ファイナンスの実務プログラムを開講する。主催は京都ラボ+GCIアセット・マネジメント、プログラムは「ファイナンス実務教育プログラム」である。・・・

続きを読む

2020/09/03

日本の役所よやったりーな

以前から日本の役所というか行政の事大主義的、前近代的なシステムに疑問を持っていたところ、決定的な情報が入ってきた。日本人の居住について、日本本国よりも海外経由で調べたほうが早いとの事実である。・・・

続きを読む

2020/09/02

三菱自動車とは何だったのか

三菱自動車の益子氏が死去したと報じられた。71歳、僕より2つ学年が上。同社の社長、会長を歴任した。三菱商事から2004年に派遣され、当時リコール隠しで大揺れだった三菱自動車の立て直しに奔走したとされる。その苦労が寿命を大きく縮めたのだろう。・・・

続きを読む

2020/09/01


トップへ戻る