コロナが病院を襲っている。コロナの感染者数が増えてからというもの、僕は病院に行ったことがないのだが、カミさんによると、一時はかなり外来患者数が減っていたらしい。これに関し、病院に関するもう少し確かな情報が得られた。某大学病院の状況である。・・・
2020/11/30
日経新聞「私の履歴書」に今月登場している小宮山宏氏(元東大総長)が書くには、彼の最近の関心事項と仕事は「プラチナ社会の実現」だそうだ。要するに「老人が一生を通じて成長し、働く」社会の実現であるらしい。これに対していくつかの疑問がある。・・・
2020/11/29
天台山の西側のピークから南西に下る。道が複数あるが、赤いテープが目印になる。最初は尾根の東側に道が付けられている。そのうち尾根上になり、急な下りになる。急な箇所では道はジグザクになる。そのショートカットもある。適当に510メートルの鞍部まで下る。・・・
2020/11/28
妙見山の三角点からの東尾根の下り、最初は不確かだが、すぐに参道に出る。「妙見山と南へ3山を歩く」でアップした鳥居がその参道にある。少し急な下りを経て車道に出る。池田方面から国道423号線で北に上り、妙見山の東側、野間口からこの車道に入れる。・・・
2020/11/28
京都から阪急宝塚線の川西能勢口駅を経て能勢電鉄への乗り換えまで、10月の剣尾山と同じ電車を使った。楽なコースなので少し後でもいいのだが、前回の記憶、「空いていて心配がなかった」が大きく影響した。もう少し書くと、5時少し過ぎの阪急京都線に乗った。・・・
2020/11/27
能勢(のせ)の妙見(みょうけん)山は大阪で有名である。阪急宝塚線の川西能勢口駅から能勢電鉄に乗り換え、終点の妙見口駅で降りる。そこからバス、ケーブルカー、ロープウエイと乗り継ぐと、頂上の能勢妙見堂(妙見宮)の下まで運んでくれる。・・・
2020/11/27
「そんなん、コロナを撹拌し、全国に撒き散らしたらあかんやろ」。スガさんかカンさんか知らんけど(今日の日経の1面左下コラムのパクリ)、お偉いさんがいくら「コロナとGoToキャンペーンとの関連性」を否定しても、たんなる「個人の見解」でしかない。・・・
2020/11/25
コロナの感染拡大を経て、日本の初等、中等教育制度の欠陥が明らかになった。生徒が教室に集まり、一律の教科書と、能力格差のある教員の説明に任せ、その後はほったらかしというのが日本の授業である。この古い授業の形態、発展の可能性がある。・・・
2020/11/25
コロナがある意味、日本を助けている。でも、その助けをまだ十分に活用できていないのではないか。そう思うのは、休暇の取得である。勤労感謝の日を含めた連休を利用して旅行しようなんて、発想が古すぎる。・・・
2020/11/23
東京で仕事があったので、ついでにと横浜中華街に出かけた。京都は中華の僻地、これという中華に出会えていないためである。ついでに中華の朝粥も食べたかったので、中華街近くのホテルを予約した。GoToキャンペーンを使わなくても、付近のホテルは高くない。・・・
2020/11/23
最近、「トヨタがまだトップなの、それもダントツでの。他社は何してるのや」と思う。この事実こそ、日本企業の覇気のなさを象徴している。何のことか。株式市場での時価総額である。・・・
2020/11/22
日本のコロナ感染者数が急激に伸びている。政府もようやく第3波を認識したらしい。「でもね」と思うのは、先見性のなさである。誰もが「増えた、前のピーク数を越えつつある」と確認できる段階になっての第3波認識である。それくらいなら誰でもできる。・・・
2020/11/20
2020/11/18
友人が少し怒っていた。弁護士が出している本を講義のために協会に購入しようとしたところ、注文はFAX以外では(電話やメールでは)受け付けないとか。「FAXなんて化石やろ」と思いつつも、仕方ないのでコンビニから注文したとか。「遅れてるー」やね。・・・
2020/11/18
車道に出て西に下る。2車線で、比較的大きなトラックが走る。歩道がないので注意深く右側を歩く。対向車に注意を促す意味で、ストックを左手に持つ。少し危ない車道歩きはすぐに終わる。左手、日清都(どう読むのか調べる気はない)ゴルフ場への登路に入る。・・・
2020/11/17
地下鉄のラッシュが終わった時間帯を狙い、六地蔵駅で下りた。JRの駅とほぼ同じ場所にある。京阪よりは山に少しだけ近い。駅から北東に伸びる大きな道を石田の交差点まで歩く。地形図では地下鉄の表示が薄いものだから、石田に駅があるとは気づかなかった。・・・
2020/11/17
午前中の天気が良くないとの予報だったので、近くの山を軽く歩くことにした。以前からリストアップしていた宇治の天下峰(てんかみね、348メートル)である。軽くとはいえ、それだけではさすがに物足りないので、南にある高峰山(298メートル)にも寄ることにした。・・・
2020/11/16
今日の日経の最終面、坂井修一氏のコラム「うたごごろは科学する」は興味深かった。文明は進歩するが、芸術(文化)は進歩せず変化するだけと述べている。まさにそうである。もっと言えば、自然も変化するが、進歩という概念から超越している。・・・
2020/11/15
2020/11/14
芋ヶ峠も吉野へ越すための重要な峠だった。峠には、犬養孝「万葉の旅」の芋ヶ峠に関する一文、「古道芋峠」が掲げられている。M君が言うには、中学校の時(だったか)、文庫本で見たとか。橿原から吉野に通じる鉄路(現在の近鉄)が引かれて、芋ヶ峠は役割を終えた。・・・
2020/11/13
近鉄桜井駅で降り、南口に出る。旧鹿路(ろくろ)トンネルの北側入口の横から細峠に登る計画だった。トンネルまで、バスを使う場合は桜井市のコミュニティバスで談山神社まで行き、そこから歩きとなる。約2.5キロの登りである。今回は駅からタクシーにした。・・・
2020/11/12
2020/11/11
アメリカ株式市場が活況だと報じられている。今日の日経ネット版の見出しには「NYダウ続伸、262ドル高 景気敏感株に買い続く」とあるが、市場の本当の姿ではない。・・・
2020/11/11
ようやくプラスチックごみ対策が世界的な話題になった。ようやくと書いたのは、「プラスチックごみ、20年前くらいからあふれていた」からである。とりあえず、プラスチックごみを何とかしようとの気運は良いことだが、日本政府の対応は小手先だけである。・・・
2020/11/09
株式投資は儲からないのか。会津磐梯山の小原庄助さんではないが、株式に手を出したら身上(しんしょう)を潰すのだろうか。簡潔に結論から書けば、「(同じペースト状ながら)味噌もクソも一緒にしたらあかん」。・・・
2020/11/07
2020/11/07
箱館山からの今津駅への帰りもコミュニティバスを使った。今津駅から安曇川駅まで湖西線で2駅戻り、駅の東口に出た。タクシーが何台か客待ちしている。中野太山寺を告げると通じた。時々登山者も案内するらしい。・・・
2020/11/07
琵琶湖周辺の山に行く場合、東海道本線よりも湖西線の方が好きである。湖西線の本数が多いように感じるし(確認していない)、工場や学校が少ないため、比較的空いている。それに新しい路線なので、速度が出る。・・・
2020/11/06
秋だ。伊吹山に初冠雪があり、北の山の天候が悪くなってきた。どこか僕にとっての未踏の山はと探していたところ、湖西の一等三角点の2山を歩いていないことに気づいた。・・・
2020/11/06
日本のコロナ感染者数がじんわりと増えている。ジョンズ・ホプキンス大学のサイトを見ると、9月中旬を底にして、感染者数が再び増加している。第二波が完全に収束しないうちに第三波に突入したようだ。GoToキャンペーンの効果てきめんというわけか。・・・
2020/11/02
2020/11/01