川北英隆のブログ

光明山から天台山へ

妙見山の三角点からの東尾根の下り、最初は不確かだが、すぐに参道に出る。「妙見山と南へ3山を歩く」でアップした鳥居がその参道にある。少し急な下りを経て車道に出る。池田方面から国道423号線で北に上り、妙見山の東側、野間口からこの車道に入れる。
すぐに車道が大きくカーブする。そこをショートカットした後、再び車道に戻り、300メートルほど歩くと車道の分岐に出る。右(南)の車道をたどる。地形図の572メートルの標高点の東側を通る破線路に入る(車道をそのまま歩いてもいい)。再度、車道に出る。50メートルほど先で左手、尾根道に入る。この道、途中で分岐もあるが、尾根を忠実にたどれば光明山の山頂である。
植林の中で展望はない。途中、広葉樹林もあったのにと残念である。
光明山から尾根を下る。途中で右(西)に折れる。車道が光明山の西側を通っていることと、天台山が車道のさらに西側にあることをイメージすれば迷うことはない。
車道に出て、100メートルほど歩く。車道がカーブしていて、その先が天台山への分岐になっている。分岐には尾根道と地道の車道とがある。どちらをたどってもいい。というのも、天台山には通信施設があり、車道は施設維持用であるから。
尾根道をたどる。倒木があり、踏み跡がいくつかあって多少複雑だが、登りは高みを目指すだけだから簡単である。通信施設が見えれば頂上である。三角点は通信施設のすぐ奥(南)、植林の中にある。
天台山から先、青貝山を目指すには、通信施設のすぐ西側のピーク(木が薄い)から南に下ることになる。
写真、上は光明山の頂上、下は天台山の三角点である。
20201128光明山山頂.jpg

20201128天台山山頂.jpg

2020/11/28


トップへ戻る