高山から明ヶ田尾山に登る。村の神社(高山右近生誕地の碑)からも登れるようだが、今回は正当な道をたどった。
神社から車道を50メートルほど南に歩き、右(西)に伸びる車道に入った。その車道を100メートル少し歩くと、車道が北にカーブする付近、左(西)に明ヶ田尾山への標識がある。後は沢沿いの道を歩くだけである。拳前後の石が多く、土が湿っているうえに、マウンテンバイクが道を削っているため歩きにくい。
とはいえ稜線までの高度差は120メートル足らず、15分程度で峠に着く。沢は植林に覆われていたが、稜線上は広葉樹林と松の混じった林になる。稜線の道はハイキングコースとして整備されている。
峠から北に稜線を歩き、小さな起伏を越して明ヶ田尾山に着く。300メートル程の距離である。山頂からの展望はないが、落葉樹越しの日差しが気持ちいい。三角点近くに座り、軽く昼食にした。
明ヶ田尾山からは峠まで戻り、さらに南へと箕面に向けて歩く。最初は尾根道だが、すぐに左(東)へ、谷に向けて下り始める。南西に伸びる尾根伝いには踏み跡があり、それをたどろうかと少し迷ったが、まだ先が長いので地形図の破線路どおりの正当なコースを歩くことにした。
道は谷に下りた後、西側の尾根に向かって登る。再び稜線上に上がって広葉樹林の林の中を歩くと、鉢伏山の頂上部の東側に出る。送電塔もある。地形図によると、新名神高速は鉢伏山の下のトンネルを通っている。
鉢伏山の山頂部は草木がない。草は鹿に食べられたようだ。破線路から少し西に入り、林の中の最高点を確認し、箕面への尾根道を歩き続けた。この付近、箕面に近いから、山道で何人かに出会った。
道は下りになる。箕面川方面への分岐を左に分ける。分岐を右に進み、「みのお記念の森」公園の西の縁を歩く。道は広くなる。公園の縁を歩き終えると車道に出る。箕面川から車で登って来られる。
高山から明ヶ田尾山まで20分、明ヶ田尾山から鉢伏山まで35分、鉢伏山から公園の先の車道まで20分だった。
写真、上は明ヶ田尾山山頂の林、下は鉢伏山の山頂(最高点は中央右の林の中)である。
2021/02/14