2021/04/30
青山高原の755.8メートルの三角点まで登ったのは2回目かもしれない。1964年5月に父親の車で来た。父親の戦友、西青山駅の駅長を訪ね、その後で青山高原に入った。どこで車を停め、どう歩いたのかは不明ながら、展望の良い山頂に着いた記憶がある。・・・
2021/04/29
伊賀鉄道の上野市駅の南にあるバス停でM氏と出会った。彼は近鉄大阪線の伊賀神戸(いがかんべ)駅から伊賀鉄道で上野市駅にやってきた。そうそう、上野市駅では上野高校の生徒が降りる。書きながら思い出したのは、この高校、出口治明氏の母校でもあると。・・・
2021/04/29
先に書いたように、今回は山歩きの準備運動的にJR伊賀上野駅から伊賀鉄道の上野市駅まで歩いた。実家のある郡山もそうなのだが、明治の頃、歴史のある町は蒸気機関車を嫌い、駅を中心から外した。伊賀上野駅もその例に違わないのだろう、多分。・・・
2021/04/29
今週は中学校以来の友人M氏と青山高原に入った。高原と称するだけあって歩く距離が長い。どうするのか考え、伊賀上野を経て青山高原の北側から入り、南に抜けることにした。・・・
2021/04/28
2021/04/27
2021/04/26
友人(某大学の教員)が語っていた。彼にはアメリカの著名大学での研究実績も、アメリカの著名企業での実務経験もある。その彼が、「大学入試のためのレベルの低い勉強に全力を使い、疲れ果て、それに自己満足する日本人なら、世界のレベルに付いていけない」と。・・・
2021/04/25
新聞を見ていると、楽天、アマゾン、カード会社などを騙ったメールが多いと書いてある。それに引っかかって(ついメールか添付ファイルを開けて)、被害に遭う例もあるとか。僕の場合、その手の有害なメールは「楽しみ」でもある。何故なのか。・・・
2021/04/24
今朝、政府に対する従順度が高い日経新聞にしては珍しい記事があった。ネット購読者限りらしいので題名程度しか知らないが、「医療敗戦」の見出しが踊り、「政府、自治体首長、そして医療界はこの(新型コロナの)1年あまり何をしていたのか」とある。・・・
2021/04/24
東京電力の会長兼取締役会議長、つまり経営トップに三菱ケミカルホールディングス会長の小林喜光氏が就任する方向で調整が進んでいるとか。この職、その前は元日立の川村隆氏が務めていたのだが、昨年6月に退任した。このため1年間は空席だった。
2021/04/23
3/18に鴨川で見たトビをアップした。でもそのトビ、パンダかタヌキか、目の周りが鮮やかに黒かった。もう少しましなのをと考えていたところ、ほぼ同じ場所でだったから、多分同じトビだろうと思うのだが、再会した。・・・
2021/04/22
城崎として有名なのは(勝手に思っているだけかもしれないが)、雪の中の川の縁を、和傘と和服姿の女性が歩く風景である(何で男やないんや、女性への差別かも)。だから、松葉蟹とともに、城崎といえば冬なのだろう。しかし、春の城崎も捨てたものではない。・・・
2021/04/22
城崎に泊まったついでにと、裏山とも言うべき来日(くるひ)岳を周遊した。標高566.6メートル、一等三角点がある。背が低いと一瞬思うのだが、ほぼ標高ゼロメートル地点から登るわけなので、登り手がある。・・・
2021/04/21
城崎温泉にプチ旅行した。京都駅から山陰本線の特急に乗れば、乗換なしに城崎に着く。というか、今の山陰本線の遠距離列車だが、京都からだと城崎(駅名は城崎温泉)までしかない。では、京都の文化圏である鳥取まで行くにはどうするのか。・・・
2021/04/21
功成り名を遂げ、今は第二の人生を送っている役人が言っていた。役人は100点を取らないといけない世界に生きているが、80点でもいいではないかと。80点に意味はない。掲げた政策に、不十分な達成しかできないものが混ざってもいいではないかとの意味である。・・・
2021/04/18
東芝がますます混乱してきた。車谷氏が退き、綱川氏が再登板になった。どこで何がどう動いたのか定かでない。しかし、複数の情報からすると、車谷氏はクビを宣告されたようだ。綱川氏はよく解らないが、「彼しかいなかった」ともされる。・・・
2021/04/16
2/20に屯鶴峯と柘榴石のことを書いた。柘榴石はその付近で産出する。ネットを検索すると、今でも柘榴石は取れるものの、砂粒らしい。ついでに見たのは(そういえば聞いたことがあるような)、サファイアも取れるとか。柘榴石よりももっと砂粒なのかな。・・・
2021/04/16
東京に出てきたついでに軽く歩いた。天気が良くないし、どうしようかと少し考えた末に選んだのが、千葉は房総半島にある権現森という丘である。チバリーヒルズとでも呼ぼうかというところだが、不動産会社の回し者的になるし、そもそも千葉は丘だらけだ。・・・
2021/04/14
己高山を歩いていると、初めての花に出会った。イワウチワである。しかし何だか変である。その花が咲く下に見慣れた葉がある。広くて丸みを帯び、厚みもあってイワカガミそっくりだ。花だけが著しく異なっている。・・・
2021/04/13
先日、己高山で変わった花を見つけた。しかし、どこかで見たことがある。どんな花かと言えば、薄い赤紫で、ランの一種のような形である。その花が蔓状とも思える茎に咲く。生えている場所は半分日陰で、湿っぽい場所つまり田畑の近くだった。・・・
2021/04/13
山の花が好きだ。植物が好きだと言っておくのが正確かもしれない。だから冬の雪の山にはあまり入らない(寒いからやろ)。植物を研究するため理学部に入ろうと思ったこともある。中学校の先生の影響かもしれない。その道に入っていたなら、今の生活とは様変わりだろう。・・・
2021/04/12
2021/04/11
2021/04/09
2021/04/08
今朝の日経朝刊のニュースによると、東芝に対して海外ファンドが買収を計画しているとか。これに対して東芝の社長である車谷氏は、提案が来ていることを認めた上で、本日の取締役会で議論すると話したらしい。この件に関して個人的見解を述べておく。・・・
2021/04/07
民田の善久寺は峠付近からでも見える。竜宮山の南西側、村より一段高い場所にある。ネットで調べたところ、その善久寺から登った記録があった。また、比較的なだらかな尾根が竜宮山から寺に向かって伸びてきている。以上から、登り口として適当だと思った。・・・
2021/04/06
才ノ神峠に佇む江戸時代初期の道標とその横のお地蔵さんに別れを告げ、三草山へのハイキングコースに入った。入り口には道標があり、木の階段が設置されている。階段を登るのは結構疲れるのだが、急な箇所は助かる。・・・
2021/04/06
堂床山から下り、次に目指すは滝王山である。この滝王山への登り返し、どうするのか迷っていた。というのも、山頂への道は主稜線の北側もしくは南側からしかないようで、堂床山から下りた地点から見ると大きく回り込まないといけない。・・・
2021/04/05
大阪府能勢町と兵庫県猪名川町の境にある堂床(どうとこ)山、584.2メートルの三角点は、ほんの少しだけ能勢町側にある。とはいえ、府県境だけに、どちら側からアプローチするのか少し迷う。正確には、能勢の森上からか、猪名川の杉生(すぎお)からか。・・・
2021/04/05
2021/04/04
今週はようやく暇を見つけ(作り)、能勢の奥に入った。目指したのは、堂床山(584.3m)、滝王山(570m)、三草山(564.0m)であり、駅に戻る途中で竜宮山(392.0m)、雨森山(383.7m)に立ち寄ろうとした。残念ながら雨森山は時間切れとなり、宿題として残った。・・・
2021/04/03
2021/04/01