川北英隆のブログ

京野菜は今日の野菜か

何でも「京」を付けるとブランドになるとの風潮が強い。前にも書いたと思うが「京風もんじゃ焼き」が好例だし、「京風ラーメン」というのもある。北白川付近は学生街で、それなりの店があるものの、それなら「北白川ラーメン」でいい。その方が美味そうだ。
その京ブランドで最悪なのが(正しく書くと当たり外れの大きいのが)野菜、つまり京野菜である。
京都のタケノコは最高に近い。高くてほとんど口にできない京都の(正確には丹波の)マツタケは最高である。料理屋で食べる野菜も(こっちが高い代金を払っていることもあり)、確かに美味いものが多い。
「でもね」と思うのは、京都の八百屋で買う野菜が、多くは「ひどすぎる」。「京都だから京野菜、美味いはず」と思うなかれ。今日の野菜ではなく一昨日のか、下手するともっと日が経っているかもしれない。
東京では三鷹の外れと国分寺の外れに住んだ。近くに農家が多く、道端で「今日のとれたて野菜」を売っていた。子供の頃は奈良県で育ったので、野菜が新鮮だった。農家の親戚も多く、季節に貰う野菜が美味かった。
そんなわけで、京都に移住するまではずっと「ビーフイーター」ならぬ「野菜イーター」だったから(野菜の炊いたんを丼鉢で食べていたから)、野菜の味にうるさい。その口からすると、京都の野菜の多くは食えたものではなく、(ごめんねと言いながら)馬か豚に食わす程度だろう。とくに、葉物、実物(ナスビ、トウガラシなど)にハズレが多いかな。
安い八百屋で買っているわけではない。百貨店の野菜売り場で買ってもひどい。八百屋で一番という名の、ど真ん中にある店で買ってもボロはボロである。後者は、百貨店の出店に数日並べて、それでも売れ残ったのを持ち帰ったのかと思えるほどである。
書き出すと止まらないので、今日はここまで。京野菜と思って一昨日野菜を買わないように。と、以前も京野菜の悪口を書いたように思えてきた。

2022/09/16


トップへ戻る