川北英隆のブログ

海外旅行者に税金を課そう

京都にとって迷惑な状況が再来しつつある。海外からの旅行者が増えてきたから。まだ中国本土は鎖国に近いため、コロナ前ほどではないが、それでも日本人と違う人種が繁華街を闊歩している。何とかならないものか。
単純に迷惑だし、日本の品質の高い食材を胃袋に奪い去られるしで、一般の京都市民には大勢の海外旅行者なんて来てほしくない。だから、「来るな」とはいえないまでもむ、「ゼニを払え」とは言えるはず。
1つは、京都市が旅行者から入域料を徴収する方法である。京都市では宿泊税を徴収しているものの、通常は(1泊2万円未満なら)200円である。これを引き上げればいい。日本人に対する引き上げには限度があるとすれば、宿泊者のパスポートもしくは身分証明書をチェックして、海外旅行者なら宿泊料の1割を徴収する程度なら可能なはずだ。
2つに、京都市が今の寺社の拝観料に観光税を上乗せし、寺社に徴収を代行してもらう方法である。寺社が「宗教法人に課税しようとしているのか」と反対するかもしれない。「でもね」である。観光客は京都市のインフラを使っている。そのインフラの利用代金と考えれば当然ではないか。寺社もそのインフラのお世話になり、観光客を呼び寄せられている。
財政難に陥った京都市として、「そのくらいの知恵を働かせたらどや」と言いたい。今の市長はん、寺社や観光業者に頭が上がらないのか。それとも弱きをくじき、強きを助ける性格なのか。
3つに、以上の2つは国にもいえる。
円安はインバウンドのチャンスと叫ぶのなら、海外旅行者に高い入国税を課せばいい。現在、出国するときには、日本人にも外国籍の者にも1000円が課されている。それを海外旅行者に対して上げるのなら簡単である。
海外から来れば「安い日本」を満喫できるわけだから、その見合いとして1万円程度を徴収しても罰が当たらない。パスポートは入出国時に当然見せるわけだから、事務的にも簡単である。ちなみに幸せの国ブータンは、観光の質を上げるため、今年から1人1日200ドルの観光税を課している。
それと宗教法人に対する課税である。今は宗教活動に対して非課税であるが、法人税よりも安い税率に留めるのなら、宗教に対する弾圧にはならない。観光立国を称するのなら、旅行者増で収入の増える宗教法人を埒外に置くはむしろ変である。海外旅行者の拝観料などは宗教活動の一環とは到底いえないわけだし。
それとも政府は宗教法人に弱味を握られているのだろうか。とくに特定の法人に。
元総理の暗殺を犬死(何で猫死にと言わないのかな?)にさせないためにも、むしろその死を永遠に記憶に残し、真の国葬とするためにも、宗教法人課税を考えるのが筋だろう。

2022/10/17


トップへ戻る