川北英隆のブログ

林山を越えて熊笹峠へ

阪急芦屋川で降り、北口から出て阪急バスの芦屋ハイランド行きに乗った。奥池経由である。電車を降りてからバスの発車時刻まで4分しかなかったが、バス停は北口からすぐなので悠々間に合った。
奥池で降りる。石段を上り、住宅街の上の通りに出る。林山を左手に見ながら北東に歩き、突き当りを左(北西)に折れ、沢沿いの坂道を上がる。地形図にある林山に向かって付けられた車道である。車道の終点(標高580m地点)には工事現場のような建物がある。道端にオリーブが何本か植えられていて、黒い実もなっていた。食べると渋い。
車の通れそうな道は少し先まで伸び、左(南)に曲がっている。草に覆われ、倒木もあるものの、20mも入ると草もなくなり、しっかりとした道になる。
その道を登るのだが、やがて不確かになる。笹の中の踏み跡をたどってジグザグ気味に登る。途中から再びはっきりとした道が出てきて、傾斜も緩む。地形図通りと思えた。
林山の南東尾根の少し南側を歩いていくと、右手に比較的明瞭な踏み跡が分かれる。山頂への道だと判断し、少しヤブをかき分けて登った。すぐに傾斜が緩み、落葉広葉樹に囲まれた林山(745m)の山頂に出た。笹が下草にあり、美しい。東側には奥池が見える。山名のプレートが(多分)なかったので、GPSで山頂であることを確認した。
今回の山にはすべて三角点がない。それだけマイナーだということだろう。しかし林山の標高は、隣りにある人気の東おたふく山(697m)よりも高い。林山の名誉のために書いておきたい。
山頂からは安全のために往路に戻り、たどってきた巻き道を北へと歩いたのだが、その道がすぐに怪しくなった。笹の中の薄い踏み跡を分けて登ると、林山山頂の西側の稜線に出た。「ここからも山頂に行けるな」と思いつつ、北へと下った。笹の中ながらしっかりとした道に戻る。
とはいえ標高715m程度の鞍部を上り下りする部分は怪しい。鞍部から尾根へ適当に登り返すと、再びしっかりとした道が現れた。その後、怪しい箇所はない。
やがて車道(芦有ドライブウェイ)とその手前の広い整備用の敷地が見えるようになる。敷地に直接下りるのは崖状の斜面を下ることになる。見ると、右手に巻き道らしきものがある。それを下り、敷地に出た。道路際に縦走用の道がある。右(東)に入り、小さなピークを越すと熊笹峠だった。
上の写真は林山の山頂である。下は笹の中の道である。歩くと道がわかる。
20230113林山山頂.jpg

20230113笹の中の道.jpg

2023/01/13


トップへ戻る