東芝の上場廃止が決まった。TBJHによる9月20日を期日とした東芝株式の公開買い付け(TOB)が成立した。それを受け、今月22日、臨時株主総会において全株式を4株に併合することが決定したため、東京証券取引所の規定に基づき、12月20日に上場廃止となる。・・・
2023/11/28
2023/11/28
2023/11/26
日経新聞を見ていると、ふと引きつけられる箇所があった。死亡欄である。そこに「森正文氏(一休創業者)11月22日、肺がんのため死去、61歳」とあった。「そうか」と思った。・・・
2023/11/26
2023/11/26
東武日光線は長い。行きは南栗橋で乗り換え、下小代(しもごしろ)まで普通電車だけで向かったところ、東京の真ん中付近から3時間かかった。帰りは下小代より1つ日光寄りの明神駅から乗り、新鹿沼で特急に乗り換えたのだが、それでも2時間半近くかかった。・・・
2023/11/25
東京に出たついでに再び日光の前衛峰を目指した。今回は鹿沼市と日光市の境にある笹目倉山と鶏鳴山である。日光に近いから、「ひょっとしてクマさんが」と思って出かけた。・・・
2023/11/24
4年ぶりに高校の同窓会が開かれた。コロナの直前に卒業50周年記念だった。この4年間に(一人を除いてかな)全員が70を超えた。この歳になると4年のブランクは大きい。・・・
2023/11/20
米山を後にし、東北自動車道をくぐり、JR両毛線を渡る。線路の南側の大きな車道を横切ると三毳(みかも)山が工場の上部に見える。三毳山にはいろんなルートがあり、そのどれを選ぶのか迷っていた。車の多い車道を見て、それを避けるため、西からの登りに決めた。・・・
2023/11/19
2023/11/19
佐野に行くにはどうするのか。まず東武伊勢崎線で館林まで出る。伊勢崎線は館林まで複線である。帰りは館林から特急を使うこともできる。その館林で佐野線に乗り換えだが、単線であり、本数も少ない。乗った時間帯はほぼ通学電車だった。・・・
2023/11/18
2023/11/18
2023/11/17
2023/11/15
久しぶりに(11ヶ月ぶりかな)新型コロナ・ワクチンを接種した。先月、2年前から通っている診療所でインフルエンザ・ワクチンを接種した後、コロナ・ワクチンの質問をしたところ、「ワクチンが届いていないので・・」と言われた。・・・
2023/11/14
過去に株主となった企業を思い出し、それを書き留めた。若い頃、仕手的な(一か八かの)株が大好きだったのかを確かめる意味もあった。すると、昨日メモした後の例のように、確かに一般受けしない企業が多かったものの、一発勝負的な企業はほぼ皆無だった。・・・
2023/11/13
株式投資に関して、「短期投資はダメ、長期投資が正解」と話している。最近、政府が株式投資に熱を入れているものだから、個人投資家向けのセミナーに呼ばれる機会が時たまあり、その時のことだ。でも本音は、僕自身、少しだが一攫千金を狙って株式を買った。・・・
2023/11/12
2回前、僕として「あまり配当を歓迎しなかった」と書き、「年齢を積み重ねてくると・・配当もありがたいと感じるようになった」と付け加えた。つまり、年金生活に入ると株式からの配当も重要な生活資金でもある。これに関して、今まで気づかなかったことがある。・・・
2023/11/12
前回の配当性向(当期純利益のうち何%を配当するのかの数値)について、アメリカの説明が文章だけだった。ぱっとイメージできない。そこでアメリカ企業の配当性向の分布も図示しておく。・・・
2023/11/11
現在、日本株に投資したとして、配当利回りは2%少しある。最近、預金金利が少し上がったらしいが、依然としてゼロにかぎりなく近い。その状況と比較すると、株式投資に魅力がありそうに見えるが、どこまで本当なのか。・・・
2023/11/09
某社からの依頼原稿を書くため、話題のPBR(株価純資産倍率)のデータを整理していたところ、思わぬ事実に出くわした。それは自動車会社(完成車の製造企業)とその部品会社のPBRの低さである。・・・
2023/11/08
2023/11/07
勝雲山を往復して車道に戻り、そのまま粕尾峠へ下った。何軒か山小屋風の建物があった。下る一方で粕尾峠に着く。標高1100m地点である。標高600m少しの足尾からこの峠を越え、鹿沼方面に出られる。・・・
2023/11/04
方塞山の最高点を確認し、ハイキングコースに戻り、横根山を目指した。簡単なはずだったのだが、ルートは牧場の柵沿いに続いている。あまり手入れがされていなくて、道に小さな段差が多い。柵の向こうに広がる皇海山らしき姿を眺めつつ下った。・・・
2023/11/04
わたらせ渓谷鉄道に桐生駅から乗った。5人程度のベトナム人らしき女性が相老から乗ってきて、途中で降りた。足尾で僕が降り、次の間藤までは乗客がゼロになった。足尾駅の周辺にはかつての繁栄を象徴し、たくさんの住宅がある。今、その多くは空き家のようだ。・・・
2023/11/04
緊急情報である。忘れたままマナーモードにしてあったガラ携に、+94・・・から着信があった。海外からガラ携なんて滅多にないし、ましてや「94」なんて、どこの国番号かもわからない。そこで調べた。・・・
2023/11/03
まさに歩いた一日だった。場所は古峰ヶ原(こぶがはら)であり、なだらかな山並みが続いている。古峰ヶ原の北東側に古峯(ふるみね)神社があり、これが付近の名の由来である。・・・
2023/11/03
昨日、京都大学百周年記念ホールにおいて、京大ギャングスターズ元監督水野弥一氏の講演会を開いた。収容500人のホールに300人は入ったか。座席指定ではなく、学生には席を詰める習慣もなく、主催者側として特別の集客もしなかったから、満員御礼に近い。・・・
2023/11/03
個人として成果を生む株式投資の方法とはどのようなものか。それは経済全体の成長を信じ、その成長に寄与する企業を選び出し、その株式を長期間保有することである。もちろん、その企業に対する評価が正しかったかどうかの定期的な判定は必要なのだが。・・・
2023/11/02
ここのところ株式投資が盛り上がっている。背景にあるのはNISAである。少し下がれば理由を付けて株式が買われる。また株式に関するセミナーや座談会に呼ばれたりする。そこで、個人にとっての株式投資とは何かを少しだけ考えてみた。・・・
2023/11/01